括枕くくりまくら)” の例文
とろとろと、くもりもないのによどんでいて、夢を見ないかと勧めるようですわ。山の形もやわらかな天鵞絨びろうどの、ふっくりした括枕くくりまくらに似ています。
春昼後刻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
秋子は布団の上に坐り、膝にのせた括枕くくりまくらによりかかって、障子の日向に写ってる松の小枝の影を、ぼんやり見つめていた。
幻の彼方 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
大荒れに荒れてドアを壊して部屋へ入ると、六枚折の屏風をひき廻した内側に明々と台ランプを点し、布団の上に括枕くくりまくらが二つ、枕元には燗徳利や小鉢まで置いてある。
湖畔 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
その中に輪違いの紋と、墨絵の馬を染出そめだした縮緬ちりめんの大夜具が高々と敷かれて、昔風の紫房の括枕くくりまくらを寝床の上に、金房の附いた朱塗の高枕を、枕元の片傍かたそばに置いてあった。
笑う唖女 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
病中は括枕くくりまくら坐蒲団ざぶとんか何かをくくって枕にして居たが、追々おいおい元の体に恢復かいふくして来た所で、ただの枕をして見たいと思い、その時に私は中津の倉屋敷に兄と同居して居たので
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
きよにいいつけて膳立ぜんだてをさせて、それを小六にすすめさしたまま、自分はやはり床を離れずにいた。そうして、平生夫のするやわらかい括枕くくりまくらを持って来て貰って、堅いのと取り替えた。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)
寝所ふしどには括枕くくりまくらのかたはらにしゆ筥枕はこまくら置きつつあはれ
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
三時間ばかりつと、病苦も忘れたようになり括枕くくりまくらに胸をおさえて起上った時、蝶吉は生れて以来、しみじみ顔を見たのである。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「明日も御已おやめだ」と答えて、自分のへや這入はいった。そこには床がもう敷いてあった。代助は先刻栓を抜いた香水を取って、括枕くくりまくらの上に一滴垂らした。それでは何だか物足りなかった。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
膝をいたので、乳母があわて確乎しっかりくと、すぐ天鵝絨びろうど括枕くくりまくら鳩尾みぞおちおさえて、その上へ胸を伏せたですよ。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
宗助は蒲団ふとんへ手を掛けて二三度軽く御米を揺振ゆすぶった。御米の髪が括枕くくりまくらの上で、波を打つように動いたが、御米は依然としてすうすう寝ていた。宗助は御米を置いて、茶の間から台所へ出た。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)
天鵝絨びろうど括枕くくりまくらを横へ取って、足をのばしてすそにかさねた、黄縞きじまの郡内に、桃色の絹の肩当てした掻巻かいまきを引き寄せる、手がすべって、ひやりとかろくかかった裏の羽二重が燃ゆるよう。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その上に腰をかけて談判をするのだそうだが、横着な事には大きな括枕くくりまくらさえ備えつけてある。しかしひじを突くためか、頭をせるためかは聞きただして見なかった。彼等は談判をしながら阿片あへんを飲む。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)