トップ
>
封度
>
ポンド
ふりがな文庫
“
封度
(
ポンド
)” の例文
彼れの一〇〇
封度
(
ポンド
)
の中から七〇
封度
(
ポンド
)
を支払った後に、残りの三十
封度
(
ポンド
)
の価値は以前の七十
封度
(
ポンド
)
の価値と同じ大きさでなければならず
経済学及び課税の諸原理
(新字新仮名)
/
デイヴィッド・リカード
(著)
やがて成長すれば三二
吋
(
インチ
)
の高さ体重一一〇
封度
(
ポンド
)
にも達するのでは、まさに犬種中の最大種アイリッシ・ウルフ・ハウンドであった。
陰獣トリステサ
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
やや一
封度
(
ポンド
)
に近い魚肉と、定量の塩をさらえこむと、肉がはみだしていようとよじれていようと、なんのおかまいもなくどんどん流してよこす。
南部の鼻曲り
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
彼のためにとっておいた「暁」五袋とキングウイスキー少量、それから野菜は玉ねぎ一貫匁とごぼう二本位、岡東は缶詰四個とバター一
封度
(
ポンド
)
をくれる。
海野十三敗戦日記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「一立方呎は一斗五升、又水一立方呎は六十六
封度
(
ポンド
)
半の重量がありますから、水約三十六立方呎で一
噸
(
トン
)
になります」
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
▼ もっと見る
(
地球
(
ちきゆう
)
で百五〇
封度
(
ポンド
)
の
重
(
おも
)
さの人間も、
火星
(
くわせい
)
では六〇
封度
(
ポンド
)
になる。人は
地球
(
ちきゆう
)
にゐるときよりも二
倍半
(
ばいはん
)
高
(
たか
)
くとべる。)
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
あれが
汽鑵
(
ボイラー
)
の
圧力計
(
プレシュアゲージ
)
なんだが、あの
圧力計
(
ゲージ
)
の前に立って、あの
指針
(
はり
)
が、二百
封度
(
ポンド
)
なら二百
封度
(
ポンド
)
の目盛りの上に、ピッタリと静止しているのを見た一瞬間に
焦点を合せる
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
そして、雪の積っていない軌条を追い求める様にして、もうひとつの
達磨転轍器
(
だるまポイント
)
を切換えた私達は、とうとう臨港線の赤錆た六十五
封度
(
ポンド
)
軌条の上へ
疾走
(
はし
)
り出た。
気狂い機関車
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
年齢五十歳前後、身長五呎八乃至九吋、体重約百九十
封度
(
ポンド
)
。色白の方で、訛りのない標準英語を
語
(
はな
)
す。
双面獣
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
愚園
(
ぐゑん
)
の方は小さな浅草の花屋敷で、動物の外に一寸法師や
象皮
(
ざうひ
)
病で片手が五十
封度
(
ポンド
)
の重量のある男の見世物などがあり、
勧工場
(
くわんこうば
)
や「随意
小酌
(
せうしやく
)
」と
貼
(
はり
)
出した
酒亭
(
しゆてい
)
もある。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
そしてその取り出しかたがだんだんはやくなって、かれこれ一
封度
(
ポンド
)
もはいっていそうな紙袋を二十分位で空っぽにしてしまって、紙袋をそこへすててさっさと歩いて行った。
動物園の一夜
(新字新仮名)
/
平林初之輔
(著)
そして丈夫な一人前の坑夫は約六十
封度
(
ポンド
)
ほどの錫の鉱石を日に四回坑外まで運ぶのである。
雲南守備兵
(新字新仮名)
/
木村荘十
(著)
虫の喰滓のような比島米で、おまけに鍋も釜もない故、石油缶で炊くのだが、底がこげついても、上の方は生米のまま、一日一人当り一
封度
(
ポンド
)
四分ノ三という約束の量も疑わしい。
わが町
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
肉の市場における買手の競争により価格は急速に一
封度
(
ポンド
)
につき八、九ペンスから二、三シリングに騰貴し、従って肉は現在よりも多数の人に分たれることにはならないであろう。
人口論:03 第三篇 人口原理より生ずる害悪を除去する目的をもってかつて社会に提案または実施された種々の制度または方策について
(新字新仮名)
/
トマス・ロバート・マルサス
(著)
彼女は、今、三、四
封度
(
ポンド
)
を携えてくるために内地に帰って行っていた。
武装せる市街
(新字新仮名)
/
黒島伝治
(著)
スケイトやとぼがん
橇
(
そり
)
やカアリング——氷上ボウルスとでも
謂
(
い
)
うべきウィンタア・スポウツの一種で、三十から四十
封度
(
ポンド
)
ある丸い石を氷のうえに転がして、TEEと呼ばれる三つのうち中央の円内へ
踊る地平線:11 白い謝肉祭
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
「五百
封度
(
ポンド
)
ぐらゐの小型よ」
続戦争と一人の女
(新字旧仮名)
/
坂口安吾
(著)
及び七〇
封度
(
ポンド
)
の重量の金を生産し、従って第一等鉱山の地代は三十
封度
(
ポンド
)
であり、第二鉱山のそれは十
封度
(
ポンド
)
であると仮定せよ。
経済学及び課税の諸原理
(新字新仮名)
/
デイヴィッド・リカード
(著)
黄色い電燈の下で、
汽鑵
(
ボイラー
)
の
圧力計指針
(
はり
)
が、二百
封度
(
ポンド
)
を突破すべく、無言の
戦慄
(
せんりつ
)
を続けている数分間である。
怪夢
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
乾した貝肉は一
封度
(
ポンド
)
一ドルで売れるというわけなのだが、そんなものまで計算に入れなければならない詰りかたでは、どうせろくなことが出来るわけはないのに
三界万霊塔
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
このテイクロトロン装置は、全重量が僅かに十五
封度
(
ポンド
)
で、小脇に
抱
(
かか
)
えて歩けるほどだ。
諜報中継局
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
一片の鮮肉を得るのさえ極めて困難であり、盛夏の候でさえ一
封度
(
ポンド
)
の新鮮なバタはなかなか買えるものではない。一年のある季節に大市が開かれ、保存のきく一切の食料品はこうした時に買込まれる。
人口論:02 第二篇 近代ヨオロッパ諸国における人口に対する妨げについて
(新字新仮名)
/
トマス・ロバート・マルサス
(著)
三十
封度
(
ポンド
)
以上は、一封度に三
片
(
ペンス
)
のわりで申し受けます。
踊る地平線:04 虹を渡る日
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
体重
牡
(
おす
)
で一一〇
封度
(
ポンド
)
、
牝
(
めす
)
で八〇封度まで
陰獣トリステサ
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
鉱山を中止せる二人の資本家により生産さる、金一四〇
封度
(
ポンド
)
が以前に交換されたと同一の価値。その大いさは…………毛織布五、六〇〇ヤアル
経済学及び課税の諸原理
(新字新仮名)
/
デイヴィッド・リカード
(著)
その途端に空罐が約七寸の勾配で上のほうからゆっくりと下ってきて、一
封度
(
ポンド
)
の魚肉とひとつまみの塩をさらいこみ、
調帯
(
ベルト
)
に飛って罐叩きのいる仕上台へ流れてくる。
南部の鼻曲り
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ひとりにつき三十
封度
(
ポンド
)
まで無代
踊る地平線:04 虹を渡る日
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
封
常用漢字
中学
部首:⼨
9画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
“封”で始まる語句
封
封印
封蝋
封緘
封筒
封鎖
封書
封土
封建
封地