トップ
>
咳
>
しはぶ
ふりがな文庫
“
咳
(
しはぶ
)” の例文
少しく離れゐたりしベアトリーチェは、
笑
(
ゑみ
)
を含み、さながら
書
(
ふみ
)
に殘るかのジネーヴラの最初の
咎
(
とが
)
を見て
咳
(
しはぶ
)
きし女の如く見えき 一三—一五
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
果して人の
入来
(
いりき
)
て、
夕餉
(
ゆふげ
)
の
設
(
まうけ
)
すとて
少時
(
しばし
)
紛
(
まぎら
)
されし後、二人は
謂
(
い
)
ふべからざる
佗
(
わびし
)
き無言の中に
相対
(
あひたい
)
するのみなりしを、荒尾は始て高く
咳
(
しはぶ
)
きつ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
夜
(
よ
)
が夜中、厠に立てば、裏の山には月が澄んで、
畑
(
はたけ
)
の葱さへ一つ一つに
真青
(
まつさを
)
だ。虫ももう鳴かぬが、それだけ凄い。首を竦めて、
咳
(
しはぶ
)
く時の寒さと云へばまた格別だ。
観相の秋
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
もう日暮時で、人里たえた山腹の道を寒さに慄へながら急いでゐると不意に道上で人の
咳
(
しはぶ
)
く聲を聞いた。非常に驚いて振仰ぐと、畑ともつかぬ畑で頻りと何やら眞青な葉を摘んでゐる。
樹木とその葉:02 草鞋の話旅の話
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
寐
(
いね
)
ても
寐
(
ね
)
つかれずや、コホンコホンと
咳
(
しはぶ
)
く声の、骨身に
徹
(
こた
)
へてセツナそうなるにぞ、そのつど少女は、慌てて父が枕
上
(
もと
)
なる洗ひ洒しの
布片
(
きれ
)
を取りて父に与へ、赤きものの交りたる啖を拭はせて
小むすめ
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
▼ もっと見る
人も豚も雞も蜥蜴も、海も樹々も、
咳
(
しはぶ
)
き一つしない。
環礁:――ミクロネシヤ巡島記抄――
(旧字旧仮名)
/
中島敦
(著)
ひきつるけはひ、
咳
(
しはぶ
)
きて
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
絶間
(
たえま
)
なく
甃石
(
しきいし
)
に
咳
(
しはぶ
)
けり
太陽の子
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
咳
(
しはぶ
)
きながら
独楽
(新字旧仮名)
/
高祖保
(著)
この日貫一は授業
始
(
はじめ
)
の式のみにて早く
帰来
(
かへりき
)
にけるが、
下
(
した
)
座敷には
誰
(
たれ
)
も見えで、
火燵
(
こたつ
)
の間に宮の
咳
(
しはぶ
)
く声して、後は静に、我が帰りしを知らざるよと思ひければ、忍足に
窺寄
(
うかがひよ
)
りぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
ランスロットと王妃の戀を知り、
咳
(
しはぶ
)
きしてこの咎を知れるを示せり。猶ダンテがその
語
(
ことば
)
を改むるほど祖先に誇りを感ずるを見、世人共通の弱點に對してベアトリーチェの微笑せるに似たり
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
骨
(
こつ
)
あげて帰る丘べの霜ぐもり常にもがもな人は
咳
(
しはぶ
)
く
風隠集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
貫一は
咳
(
しはぶ
)
きも遣らで耳を澄せり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
“咳(
咳嗽
)”の解説
咳嗽(がいそう、en: cough)とは、医療分野における症状の一種であり、肺や気道から空気を強制的に排出させるための生体防御運動であり、通常繰り返して起こる気管・喉頭・呼吸筋の反射的な収縮運動である。一般的には咳(せき)という。
(出典:Wikipedia)
咳
漢検準1級
部首:⼝
9画
“咳”を含む語句
咳嗽
咳声
咳払
謦咳
咳枯
空咳
咳嗄
癆咳
咳拂
一咳
咳一咳
打咳
百日咳
癆咳病
御咳
咳入
労咳
咳唾
咳込
小咳
...