トップ
>
験
>
しら
ふりがな文庫
“
験
(
しら
)” の例文
旧字:
驗
天明、明治は芭蕉時代の祖述と言っても間違いはないのである。大正に至ってどう変化するかは未定の問題である。今少し芭蕉の句を
験
(
しら
)
べて見よう。
俳句はかく解しかく味う
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
私は水車小屋で貰って来た水筒の酒をゼーロンの口に注ぎ込んだり、蹄鉄を
験
(
しら
)
べたり、脚部を酒の
雫
(
しずく
)
で湿布したりして行手の径のための大事をとった。
ゼーロン
(新字新仮名)
/
牧野信一
(著)
「僕は動物の心臓というものに興味が出て来ましたよ。どうも、いろいろ心臓に種類があるような気がして来て、これを皆
験
(
しら
)
べたら面白いだろうなアと思いました。」
微笑
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
玉は女を抱きかかえて室の中へ
伴
(
つ
)
れて来た。女の顔色は土のようになっていた。見ると
襟
(
えり
)
から袖にかけてべっとりと血がついていた。その指を
験
(
しら
)
べると右の
拇
(
おやゆび
)
が
断
(
き
)
れていた。
阿英
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
「そうだ、鹿は射殺されて向こうの雪の上に倒れている。あれを拾って来て
験
(
しら
)
べて見よう」
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
▼ もっと見る
彼が無理無体に男の身体を
験
(
しら
)
べて見ると、兵児帯に一円五十銭の金銭をくるんで持って居た。彼は、
的切
(
てつきり
)
り窃盗犯だと推定した。男に住所や氏名を聞いても決して云はなかった。たゞ
奥間巡査
(新字旧仮名)
/
池宮城積宝
(著)
意気事を
極
(
き
)
めるちゅうから、
癪
(
しゃく
)
に障ってな、いろいろ
験
(
しら
)
べたが何事もないで、
為方
(
しかた
)
がない、内に居る
母親
(
おふくろ
)
が寺
参
(
まいり
)
をするのに木綿を着せて、
汝
(
うぬ
)
が
傾城買
(
じょろうかい
)
をするのに絹を
纏
(
まと
)
うのは何たることじゃ
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
方棟はその
故
(
わけ
)
を話した。細君は園へ出て
験
(
しら
)
べた。果して蘭は枯れていた。
瞳人語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
極く稀れな場合に夫婦が結婚後初めて恋に落ち入ると云ふ奇蹟的現象を聞くこともあるが、よく/\
験
(
しら
)
べて見ると、やむを得ない場合に於ける単なる調停妥協だと云ふことが発見せられるだらう。
結婚と恋愛
(新字旧仮名)
/
エマ・ゴールドマン
(著)
だから、私は
仮令
(
よし
)
真面目な勉強をするようになった後でも、試験の前々から決して苦しむようなことはせず、試験のその前夜になって、始めて
験
(
しら
)
べて置くというような方法を
採
(
と
)
っていた位である。
私の経過した学生時代
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「いや、それには及びません。丁度私も
験
(
しら
)
べものもありますから、あそこをお借りいたしてゐませう。」
夏ちかきころ
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
樵人はそこで自分で
頸
(
くび
)
を突いて死んだ。皆がいり乱れて集まって来て見た。中に識っている者があって樵夫は田七郎だといった。邑宰は胸の鼓動が収まったので、始めて出て七郎を
験
(
しら
)
べた。
田七郎
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
梶はこの経済上のからくりに興味を感じたのでハンガリア人を使って種種の方面から
験
(
しら
)
べてみた。すると、そのマッチ一箇の値段の中から意外にも複雑なヨーロッパの
傷痕
(
しょうこん
)
が続続と露出して来た。
厨房日記
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
……
貴下
(
あなた
)
をお呼立した次第です。ちょっとお
験
(
しら
)
べを願いましょうか。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
験
(
しら
)
べて見れば、それはまたあまりに白々しい放埒の仮面をかむつてゐるではないか。
鶴がゐた家
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
それがひどく阿英に似ているので、嫂は珏にそういって傍へいって
験
(
しら
)
べさした。果してそれは阿英であった。珏はうれしくてうれしくてたまらないので、そのまま
臂
(
て
)
をつかまえて
釈
(
はな
)
さなかった。
阿英
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
このためここの白い看護婦たちは、患者の脈を
験
(
しら
)
べる巧妙な手つきと同様に、微笑と
秋波
(
しゅうは
)
を名優のように整頓しなければならなかった。しかし、彼女たちといえども一対の大きな乳房をもっていた。
花園の思想
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
人びとは一緒に王母子の
尸
(
しがい
)
を
験
(
しら
)
べた。窓の上に一つの
凾
(
はこ
)
があった。開けて見ると庚娘の書いた物があって、
精
(
くわ
)
しく
復讎
(
ふくしゅう
)
の事情を記してあった。皆庚娘を烈女として尊敬し、金を集めて葬ることにした。
庚娘
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
念入りに
験
(
しら
)
べたなら、あるいは純粋小説があるのかもしれない。
純粋小説論
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
“験(験を担ぐ)”の解説
験を担ぐ(げんをかつぐ)は、ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで吉兆を推し量ること。また、良い前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にする、すなわち、縁起を気にすることや、縁起を気にして物事の成功を願った行動を行うこと。験担ぎ(げんかつぎ)、ゲン担ぎとも言う。これが過度になり、生活に支障が出るほどになると強迫性障害となる場合もある。。
(出典:Wikipedia)
験
常用漢字
小4
部首:⾺
18画
“験”を含む語句
経験
修験者
試験
実験
効験
霊験
実験室
先験的
体験
修験
験者
有験
利験
運験
競争試験
学年試験
灵験
模擬試験
其験
心霊実験会
...