薄紅梅うすこうばい)” の例文
そして、薄紅梅うすこうばいに、青摺あおずり打衣うちぎぬを襲ねたもすそからこぼれた得ならぬ薫りが、いつまでも、自分のあとを追ってくるような気もちにとらわれた。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
三度目に、○、まるいものを書いて、線のはしがまとまる時、さっと地を払って空へえぐるような風が吹くと、谷底のの影がすっきりえて、あざやかに薄紅梅うすこうばい
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
くもこぢたけれど二ぐわつばかりの薄紅梅うすこうばいあわゆきといふかなにらねどからぬほどの白粉しろいもの玉虫たまむしいろの口紅くちべに
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
島田に銀元結ぎんもっといをかけ、薄紅梅うすこうばいの振袖を腕のところで引きあわせるようにして、しんなりと立っている。
憎い事、恋の手習するとは知れど、式部の藤より紫濃く、納言なごんの花よりくれない淡き、青柳町の薄紅梅うすこうばい
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
鮮紅からくれなゐと、朱鷺ときと、桃色もゝいろと、薄紅梅うすこうばいと、と、しゆと、くすんだかばと、えたと、さつ點滴したゝべにと、むらさききり山氣さんきして、玲瓏れいろうとしてうつる、窓々まど/\あたかにし田毎たごとつきのやうな汽車きしやなかから
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
が、もう打頷く咽喉のどの影が、半襟の縫の薄紅梅うすこうばいに白く映る。……
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
白がさねして、薄紅梅うすこうばいに銀のさやがたきぬ白地しろじ金襴きんらんの帯。
多神教 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)