ほしいまゝ)” の例文
旧字:
之を以てレッシングは仏国の思想がライン河をわたりて、ほしいまゝに其の郷国の思想を横領するをにくみて、大に国民の夢を醒したり。
国民と思想 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
今だから云ふが僕は今迄だつて他所の場所だと思ふところだつてかまはず入つて行つて掠奪をほしいまゝにしてゐたものさ。
村のストア派 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
併しこの男はその感情を抑へてほしいまゝにしないやうに修養してゐるらしい。身分が流浪人だといふ事は直ぐ分かる。どこで分かるといふ事は言はれないが、一目で分かる。
然れども道徳は、未だ人間をしてほしいまゝに製作せしむる程に低くならざるなり。宗教も亦た人間をして随意に料理せしむる程に卑しくならざるなり。
万物の声と詩人 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
「然し汝よりも数等醜い妖魔共が到る処に王となつて、ほしいまゝ快楽けらくに耽つてゐるではないか。」
闘戦勝仏 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
如何にして造化の秘蔵に進み、粋美をほしいまゝにすることを得む、如何にして俗韻を脱し、高邁なる逸興を楽むを得む。請ふ、共に無言なる蕉翁にきかむ。
松島に於て芭蕉翁を読む (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
また或時は街にある叔父さんの家を襲つて物凄い掠奪をほしいまゝにし、村に引きあげる時には、アルベラの戦ひから凱旋する大王アレキサンドルの心を心としてブセハラスの背中で
歌へる日まで (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
恋愛なるものはこの弱性をれうじ、この不満足をいやさんが為に天より賜はりたる至大の恩恵にして、男女が互に劣情をほしいまゝにする禽獣的慾情とは品異れり。
「歌念仏」を読みて (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
馬車を駆つては市場に通ひ、夜毎々々に従順な匈奴を集めては四斗樽の鏡を抜いて長夜の剣舞をほしいまゝに振舞ふた。——なにしろ、それ喧嘩がはぢまつたからといふ報せで私達が駆けつければ
武者窓日記 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
彼にも粋あり、此にも粋あり、彼にもかうあり、此にも糠あり、みだりに此の粋を以て、彼の粋を撃たんとするは誰ぞ。ほしいまゝに此の糠を以て、彼の糠を排せんとするは誰ぞ。
頑執妄排の弊 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
鳥を打ち、魚を釣り、薪をつくり、またある時は掠奪をほしいまゝにし、米を得、酒を得て、健やかな命を保つて来た。空と森と小川と馬と、そして居酒屋の出来事と——それが僕等の世界であつた。
出発 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
然れども至人は之を第二の心宮に暴露して人のほしいまゝに見るに任す、之を被ふにあらず、之を示すにあらず、其天真の爛熳らんまんたるや、何人をも何者をも敵とせず味方とせず
各人心宮内の秘宮 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
宇内うだい睥睨へいげいし、日月を叱咜しつたせし、古来の英雄何すれぞ墳墓の前に弱兎じやくとの如くなる。誰か不朽といふ字を字書の中に置きて、しかして世の俗眼者流をしてほしいまゝに流用せしめたる。
富嶽の詩神を思ふ (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
自然の力をしてほしいまゝに吾人の脛脚けいきやくを控縛せしめよ、然れども吾人の頭部は大勇猛のちからを以て、現象以外のべつ乾坤けんこんにまで挺立ていりふせしめて、其処に大自在の風雅と逍遙せしむべし。
人生に相渉るとは何の謂ぞ (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
肉として吾人の失ひたる自由を、他の大自在の霊世界に向つてほしいまゝに握らしむる事を得るなり。
人生に相渉るとは何の謂ぞ (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
第二種のものは戯曲其他の部門にかくれて、第一種の者のみ諷刺の名をほしいまゝにする者の如し。
我をとゞめて共に居らしめ、我を酔はしむるに濁酒あり、我を歌はしむるに破琴やぶれごとあり、ほしいまゝに我を泣かしめ、縦に我を笑はしめ、わが素性そせいげしめず、我をして我疎狂を知るは独り彼のみ
三日幻境 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
私情をして大法の外にほしいまゝなる運行をなさしむることあるなし。私情の喜は故なきの喜なり、私情の悲は故なきの悲なり、彼の大琴に相渉るところなければ、根なきうきくさの海に漂ふが如きのみ。
万物の声と詩人 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
是等のものは常に裸躰ならんことを慕ひて、ほしいまゝに繋禁を脱せんことを願ふ。
毒鬼を仮来かりきたり、自由自在にネゲイシヨンの毒薬を働かせ、風雷の如き自然力をほしいまゝにする鬼神を使役して、アルプス山に玄妙なる想像を構へたるもの、何ぞ理学の盛ならざりし時代の詩人に異ならむ
他界に対する観念 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
好色と恋愛と文学上に幾許いくばくの懸隔あるを、好色は人類の最下等の獣性をほしいまゝにしたるもの、恋愛は、人類の霊生の美妙を発暢はつちやうすべき者なる事を、好色を写す、即ち人類を自堕落の獣界に追ふ者にして
反動をして反動の勢をほしいまゝにせしむるは余も異存なし、唯だ反動を載せて、他の反動を起さしむるまで遠く走らんとするを見る時に、反動より反動に漂ふの運命を我が文学に与ふるを悲しまざる能はず。
人生に相渉るとは何の謂ぞ (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
ほしいまゝに我が心胸に鑿入さくにふして、わが「意志」の命を仰がず。
客居偶録 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
以て自らほしいまゝにするところなきを得ず。
徳川氏時代の平民的理想 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)