“放縦無頼”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほうしょうぶらい66.7%
ほうじゅうぶらい33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
英泉は一筆庵可候いっぴつあんかこうと称して戯作げざくの才あり。その性行放縦無頼ほうしょうぶらいなりし事より推察するに画工としてもまたすこぶ覇気はきありしなるべし。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
或人は放縦無頼ほうしょうぶらい社会の規律を顧みず自己の情欲を検束せぬのが天真であると考えておる。しかし人格の内面的必然即ち至誠というのは知情意合一の上の要求である。
善の研究 (新字新仮名) / 西田幾多郎(著)
この放縦無頼ほうじゅうぶらいのウスノロのマドロスの力に負うところが無いとは言えない状態なのだ。
大菩薩峠:34 白雲の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)