“放縦不羈”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほうじゅうふき80.0%
ほうしょうふき20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
中には、夫人の死を、妖婦カルメンの死に比しているものもあった。夫人の華麗奔放、放縦不羈ほうじゅうふきの生活を伝聞していた人々は、新聞の報道を少しも疑わなかった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
個人の行動が放縦不羈ほうじゅうふきになればなるほど、個人としては自由の悦楽を味い得る満足があると共に、社会の一人としてはいつも不安の眼をみはって他を眺めなければならなくなる
文芸と道徳 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
その放縦不羈ほうしょうふき世俗の外に卓立せしところを見るに、蕪村また性行において尊尚すべきものあり。しかして世はこれをれざるなり。
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)