湯船ゆぶね)” の例文
などと、猫撫聲ねこなでごゑで、仰向あふむけにした小兒こども括頤くゝりあごへ、いぶりをくれて搖上ゆりあげながら、湯船ゆぶねまへへ、トこしいたていに、べつたりとしやがんだものなり。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
しかし、そこは、もはやゆきふかくて、湯船ゆぶねは、半分はんぶんほども、ゆきまっていました。それですから、あたりにはかれらがべるようなが、いくらさがしても、ちているわけはなかったのでした。
温泉へ出かけたすずめ (新字新仮名) / 小川未明(著)
つたが、うつかりれられない。で、ちよこんと湯船ゆぶねへりあがつて、蝸牛まい/\つぶりのやうに這𢌞はひまはる。が、飛鳥川あすかがはふちつても、はなか/\ぬるくはらぬ。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
すずめは、そこへおりると、そこだけはあたたかなのでゆきもなかった。そして、人間にんげんが、ついこのごろまで入浴にゅうよくをしていたものとみえて、湯船ゆぶねのまわりには、いろいろのものなどがちていました。
温泉へ出かけたすずめ (新字新仮名) / 小川未明(著)
殺氣さつき朦々もう/\としててんおほへば、湯船ゆぶねまたゝに、湯玉ゆだまばして、揚場あがりばまで響渡ひゞきわたる。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
と何か言いたそうに、膝で、もじもじして、平吉のひたいをぬすみ見る女房のさまは、湯船ゆぶねへ横飛びにざぶんと入る、あの見世物のおんならしい。これも平吉に買われたために、姿まで変ったのであろう。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)