朱鞘しゆざや)” の例文
三上の家は半破はんこはれだつたが、その半破れの家の門内から、邸町の警護に出るところの彼は、痩身長躯に朱鞘しゆざやの一刀、三上は洋服に大だんびらで
三十五氏 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
二言三言云ひつのつたと思ふと、森がいきなり眼の色を変へて、蝦鞘巻えびさやまきつかに手をかけた。勿論、井上も負けてはゐない。すぐに、朱鞘しゆざや長物ながものをひきよせて、立上る。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
その装束さうぞくは、赤裸に茜染あかねぞめの下帯、小玉打の上帯を幾重にもまはしてしかとしめ、三尺八寸の朱鞘しゆざやの刀、つかは一尺八寸に巻かせ、こじりは白銀にて八寸ばかりそぎにはかせ
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かけければ三人はたゞゆめに夢見し心地にて引立ひきたてられつゝ行所に身のたけ六尺有餘の大男おほをとこ黒羽二重くろはぶたへ小袖こそでに黒八丈の羽織朱鞘しゆざや大小だいせう十手じつて取繩とりなはこしさげのさ/\と出來りしに小猿三吉はこし
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
はうとして、ふとおのれかへりみてあきかへつた。這個この髯斑ひげまだらまなこつぶらにしておもあか辺塞へんさい驍将げうしやうたいして、しかことさむには、当時たうじ流行りうかう剣劇けんげき朱鞘しゆざや不可いけず講談かうだんものゝ鉄扇てつせんでも不可いけない。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
かういふ叔父はこの時にも相手によつては売られた喧嘩を買ふ位の勇気は持つてゐたのであらう。が、相手は誰かと思ふと、朱鞘しゆざやの大小を閂差くわんぬきざしに差した身のたけ抜群のさむらひだつた。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
同級に久米正雄くめまさをあり。三汀さんていと号し、朱鞘しゆざや派の俳人なり。
わが俳諧修業 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)