トップ
>
朱塗
ふりがな文庫
“朱塗”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅぬり
54.7%
しゆぬり
22.6%
しゅぬ
15.1%
あけぬり
1.9%
しゅ
1.9%
しゆ
1.9%
しゆぬ
1.9%
▼ 他 4 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅぬり
(逆引き)
歓楽の中に眼を覚したガラッ八は、
朱塗
(
しゅぬり
)
の
欄干
(
らんかん
)
をめぐらした廻廊に船をつけさせ、女達の手車で二階の座敷の上に導かれました。
銭形平次捕物控:088 不死の霊薬
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
朱塗(しゅぬり)の例文をもっと
(29作品)
見る
しゆぬり
(逆引き)
唯
(
ト
)
見
(
み
)
ると、
親父
(
ちやん
)
は
湯玉
(
ゆだま
)
を
拂
(
はら
)
つて、
朱塗
(
しゆぬり
)
に
成
(
な
)
つて
飛出
(
とびだ
)
した、が
握太
(
にぎりぶと
)
な
蒼筋
(
あをすぢ
)
を
出
(
だ
)
して、
脛
(
すね
)
を
突張
(
つツぱ
)
つて、
髯旦
(
ひげだん
)
の
傍
(
かたへ
)
に
突立
(
つツた
)
つた。
銭湯
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
朱塗(しゆぬり)の例文をもっと
(12作品)
見る
しゅぬ
(逆引き)
奪られたお弁当箱は、祖母が根負けして買ってくれた
朱塗
(
しゅぬ
)
りの三ツ重ねの、
小
(
ち
)
いさい丸いので、女中が持ってきて置いていったばかりのだった。
旧聞日本橋:04 源泉小学校
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
朱塗(しゅぬ)の例文をもっと
(8作品)
見る
▼ すべて表示
あけぬり
(逆引き)
天飛ぶや鵄の尾といひ世の人のさばの尾ともいふ
朱塗
(
あけぬり
)
の琴
長塚節歌集:2 中
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
朱塗(あけぬり)の例文をもっと
(1作品)
見る
しゅ
(逆引き)
右の手に
朱塗
(
しゅ
)
の
把
(
にぎ
)
りの
鋏
(
はさみ
)
持たせられしまま、図らずここに来かかりたまいぬ。
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
朱塗(しゅ)の例文をもっと
(1作品)
見る
しゆ
(逆引き)
後園の花二枝三枝
剪
(
はさ
)
んで床の眺めにせんと、境内彼方此方逍遥されし朗圓上人、
木蘭色
(
もくらんじき
)
の無垢を着て左の手に女郎花桔梗、右の手に
朱塗
(
しゆ
)
の把りの鋏持たせられしまゝ
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
朱塗(しゆ)の例文をもっと
(1作品)
見る
しゆぬ
(逆引き)
もとより高價なものですが、取出したのを見ると、
虞美人草
(
ぐびじんさう
)
のやうな見事な
朱塗
(
しゆぬ
)
り、紫の
高紐
(
たかひも
)
を結んで、その上に、一々
封印
(
ふういん
)
をした物々しい品です。
銭形平次捕物控:020 朱塗りの筐
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
朱塗(しゆぬ)の例文をもっと
(1作品)
見る
朱
常用漢字
中学
部首:⽊
6画
塗
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
“朱塗”で始まる語句
朱塗土器
検索の候補
朱塗土器
“朱塗”のふりがなが多い著者
江見水蔭
魯迅
作者不詳
泉鏡花
夏目漱石
永井荷風
泉鏡太郎
幸田露伴
鈴木三重吉
北原白秋