掴出つかみだ)” の例文
舞台でも何をえくさるんじゃい。かッと喧嘩けんかを遣れ、面白うないぞ! 打殺たたきころして見せてくれ。やい、はらわた掴出つかみだせ、へん、馬鹿な
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と紙入を出して萠黄金襴もえぎきんらんの金入から取出しました、其の頃はガクで入って居りますから、何十両だか勘定の分らん程ざくりと掴出つかみだして小菊こぎくの紙に包み
やをら起たんと為るところを、蒲田が力に胸板むないたつかれて、一耐ひとたまりもせず仰様のけさま打僵うちこけたり。蒲田はこのひまに彼の手鞄てかばんを奪ひて、中なる書類を手信てまかせ掴出つかみだせば、狂気の如く駈寄かけよる貫一
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
客の男は矢庭にポケットから紙幣束さつたば掴出つかみだして、「会計、いくら。」
にぎり飯 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
新兵衞はふと一策を案じて懐中から金入かねいれを取出し、物をも云わず掴出つかみだしては横目や同心に水向け致しまするが、同心どもは金の欲しいは山々なれども
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
はじめは旅行案内を掴出つかみだして、それを投込んで錠を下した時に、うっかり挟んだものと思われる。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わっしあね、先生、書生や車夫くるやまなんぞが居るてますから、掴出つかみだす位なことはするだろうと思ってね、そうしたら一番撲倒はりたおしておいて、そいつをしおに消えようと思ったんだが
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
れたことを、貴様きさまがおうら掴出つかみだした、……あの旅籠屋はたごや逗留とうりうしてる。」
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
はてさて迷惑めいわくな、こりやまい黄色蛇あおだいしやう旨煮うまにか、腹籠はらごもりさる蒸焼むしやきか、災難さいなんかるうても、赤蛙あかゞへる干物ひもの大口おほぐちにしやぶるであらうと、そツると、片手かたてわんちながら掴出つかみだしたのは老沢庵ひねたくあん
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
くくりあごの福々しいのに、円々とした両肱りょうひじ頬杖ほおづえで、薄眠りをしている、一段高い帳場の前へ、わざと澄ました顔して、(お母さん、少しばかり。)黙って金箱から、ずらりと掴出つかみだして渡すのが
怨霊借用 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
はてさて迷惑めいわくな、こりゃ目の前で黄色蛇あおだいしょう旨煮うまにか、腹籠はらごもりの猿の蒸焼むしやきか、災難が軽うても、赤蛙あかがえる干物ひものを大口にしゃぶるであろうと、そっと見ていると、片手にわんを持ちながら掴出つかみだしたのは老沢庵ひねたくあん
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)