トップ
>
三本
>
みもと
ふりがな文庫
“
三本
(
みもと
)” の例文
撫子
(
なでしこ
)
。
円髷
(
まるまげ
)
、
前垂
(
まえだれ
)
がけ、床の間の
花籠
(
はなかご
)
に、黄の小菊と白菊の大輪なるを
莟
(
つぼみ
)
まじり投入れにしたるを
視
(
なが
)
め、手に
三本
(
みもと
)
ばかり
常夏
(
とこなつ
)
の花を持つ。
錦染滝白糸:――其一幕――
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
垣に朝顔、藤豆を植ゑ、蓼を
海棠
(
かいだう
)
の
下
(
もと
)
に、蝦夷菊唐黍を茶畑の前に、
五本
(
いつもと
)
三本
(
みもと
)
培
(
つちか
)
ひつ。
彼
(
か
)
の名にしおふシヽデンは庭の一段高き処、飛石の
傍
(
かたへ
)
に植ゑたり。
草あやめ
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
その女のつれが、摘んで、渡すのを、自分の見つけたのと
二本
(
ふたもと
)
三本
(
みもと
)
、嬉しそうに手にした時……いや、まだ、その、
一本
(
ひともと
)
、二本、三本を
算
(
かぞ
)
えない時であった。
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
一方八重の
遅桜
(
おそざくら
)
、
三本
(
みもと
)
ばかり咲満ちたる中に、よろず屋の店見ゆ。
鎖
(
とざ
)
したる
硝子戸
(
がらすど
)
に、綿、紙、反もの類。
生椎茸
(
なましいたけ
)
あり。
起癈散
(
きはいさん
)
、清暑水など、いろいろに
認
(
したた
)
む。
山吹
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
丈
(
たけ
)
より
高
(
たか
)
い一
面
(
めん
)
の
雑草
(
ざつさう
)
の
中
(
なか
)
に、
三本
(
みもと
)
、
五本
(
いつもと
)
また
七本
(
なゝもと
)
、
淡
(
あは
)
い
紫
(
むらさき
)
の
露
(
つゆ
)
の
流
(
なが
)
るゝばかり、
且
(
かつ
)
飛
(
と
)
ぶ
処
(
ところ
)
に、
茎
(
くき
)
の
高
(
たか
)
い
見事
(
みごと
)
な
桔梗
(
ききやう
)
が、——まことに、
桔梗色
(
ききやういろ
)
に
咲
(
さ
)
いたのであつた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
▼ もっと見る
私の
両親
(
ふたおや
)
の墓は、ついこの右の方の
丘
(
おか
)
の
松蔭
(
まつかげ
)
にあるんだが、そこへ
参詣
(
おまいり
)
をして、
墳墓
(
はか
)
の土に、
薫
(
かおり
)
の
良
(
い
)
い、
菫
(
すみれ
)
の花が咲いていたから、東京へ持って帰ろうと思って、
三本
(
みもと
)
ばかり
摘
(
つ
)
んで
縁結び
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
車で見た
合歓
(
ねむ
)
の花は、あたかもこの庭の、黒塀の外になって、用水はその下を、門前の石橋続きに折曲って流るるので、惜いかな、庭はただ
二本
(
ふたもと
)
三本
(
みもと
)
を植棄てた、長方形の空地に過ぎぬが
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“三本”で始まる語句
三本鍬
三本木
三本錐
三本脚
三本角