“ほそ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
76.8%
15.9%
3.3%
1.6%
捕鼠0.8%
嘴細烏0.4%
0.4%
繊細0.4%
0.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いままでながもとしきりにいていたむしが、えがちにほそったのは、雨戸あまどからひかりに、おのずとおびえてしまったに相違そういない。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
李一は小さいガラスの瓶に二疋の人魚を入れて、いまは全く夜になった海岸の町を指して帰ってゆくみちで、瓶の中からほそい声がして
不思議な魚 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
お上さんはほそ指尖ゆびさき上框あがりがまちいて足駄を脱いだ。そして背中の子をすかしつゝ、帳場の奧にかくれた。
寿阿弥の手紙 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
拇指の腸處わたどころの細紋が見え、指の木賊條とくさすぢの縱のほそいのが見え、漸く指頭の渦卷や流れすぢの見ゆるに至るまで、次第次第に夜が明け放るゝに及び、やがて日がさし昇るに及ぶ
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
左れば黒い猫には色の嗜好如何に関せず其身の保護の為めに白色又は水色等の首環と鈴とを着けて置くが良い、併し此鈴と捕鼠ほそとは両立しないもので
猫と色の嗜好 (新字新仮名) / 石田孫太郎(著)
「へい、もう、刻限で、危気あぶなげはござりましねえ、嘴太烏ふとも、嘴細烏ほそも、千羽ヶ淵の森へんで寝ました。」
縷紅新草 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あのほそい神経の持ち主が、ここまで来ればもう一寸やそっとでは、此の三角形の脅迫観念から退れることはできまいという事も思い合わせることが出来ました。
三角形の恐怖 (新字新仮名) / 海野十三(著)
と母に言われて、お仙は白い繊細ほそい手を口に宛行あてがいながら、無邪気に笑った。
家:02 (下) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
やがて静かにほそをまさぐる
一握の砂 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)