トップ
>
論文
>
ろんぶん
ふりがな文庫
“
論文
(
ろんぶん
)” の例文
諭吉
(
ゆきち
)
は、さらに
明治
(
めいじ
)
十五(一八八二)
年
(
ねん
)
に、「
時事新報
(
じじしんぽう
)
」という
新聞
(
しんぶん
)
を
発行
(
はっこう
)
し、
政治
(
せいじ
)
・
教育
(
きょういく
)
・
外交
(
がいこう
)
・
軍事
(
ぐんじ
)
・
婦人
(
ふじん
)
もんだいなどについて、
論文
(
ろんぶん
)
をのせました。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
宗助
(
そうすけ
)
は
好奇心
(
かうきしん
)
から
此句
(
このく
)
の
前
(
まへ
)
に
付
(
つ
)
いてゐる
論文
(
ろんぶん
)
を
讀
(
よ
)
んで
見
(
み
)
た。
然
(
しか
)
し
夫
(
それ
)
は
丸
(
まる
)
で
無關係
(
むくわんけい
)
の
樣
(
やう
)
に
思
(
おも
)
はれた。
只
(
たゞ
)
此
(
この
)
二
句
(
く
)
が
雜誌
(
ざつし
)
を
置
(
お
)
いた
後
(
あと
)
でも、しきりに
彼
(
かれ
)
の
頭
(
あたま
)
の
中
(
なか
)
を
徘徊
(
はいくわい
)
した。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
これを
載
(
の
)
せた
書物
(
しよもつ
)
は
地震直後
(
ぢしんちよくご
)
に
出版
(
しゆつぱん
)
された『
千七百五十五年
(
せんしちひやくごじゆうごねん
)
十一月一日
(
じゆういちがついちにち
)
のリスボン
大地震
(
だいぢしん
)
』と
題
(
だい
)
するもので、
歐洲
(
おうしゆう
)
に
於
(
お
)
ける
當時
(
とうじ
)
の
知名
(
ちめい
)
の
科學者
(
かがくしや
)
十名
(
じゆうめい
)
の
論文
(
ろんぶん
)
を
集
(
あつ
)
めたものである。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
それのみならず
日本地震學會
(
につぽんぢしんがつかい
)
から
出版
(
しゆつぱん
)
せられた
二十册
(
にじつさつ
)
の
報告書
(
ほうこくしよ
)
は、
當時
(
とうじ
)
世界
(
せかい
)
に
於
(
おい
)
て
唯一
(
ゆいつ
)
の
地震學雜誌
(
ぢしんがくざつし
)
であつたのみならず、
收録
(
しゆうろく
)
せられた
材料
(
ざいりよう
)
、ミルン
教授
(
きようじゆ
)
等
(
ら
)
によつて
物
(
もつ
)
せられたる
多
(
おほ
)
くの
論文
(
ろんぶん
)
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
“論文”の解説
論文(ろんぶん、en: paper)とは、学問の研究成果などのあるテーマについて論理的な手法で書き記した文章。
また、特定の研究成果についての記述ではなく、あるテーマについて論述する論文の一つの形式として小論文(レポートともいう)がある。論文の書き方のことをアカデミック・ライティングという。
(出典:Wikipedia)
論
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“論”で始まる語句
論
論理
論語
論鋒
論旨
論駁
論衡
論議
論客
論判