トップ
>
泉下
>
せんか
ふりがな文庫
“
泉下
(
せんか
)” の例文
「もしまた、不幸にも、百日の期間のうちに、それの成らざる時は、ここへ来て、老腹を掻ッ切り、江漢も、
泉下
(
せんか
)
に参って謝罪をする」
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
泉下
(
せんか
)
の父よ、幸に我を
容
(
ゆる
)
せと、地に伏して瞑目合掌すること多時、
頭
(
かしら
)
をあぐれば
一縷
(
いちる
)
の線香は消えて灰となりぬ。
父の墓
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ば
玉之助
(
たまのすけ
)
と
號
(
なづ
)
け
掌中
(
たなそこ
)
の玉と
慈
(
いつく
)
しみ
養
(
そだ
)
てける
然
(
しかる
)
に妻は産後の
肥立
(
ひだち
)
惡
(
あし
)
く
荏苒
(
ぶら/\
)
と
煩
(
わづら
)
ひしが秋の末に至りては追々
疲勞
(
ひらう
)
し
終
(
つひ
)
に
泉下
(
せんか
)
の客とはなりけり嘉傳次の
悲歎
(
ひたん
)
は更なり
幼
(
をさな
)
きものを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
たとへ
七二
泉下
(
せんか
)
の人となりて、
七三
ありつる世にはあらずとも、其のあとをももとめて
七四
壠
(
つか
)
をも
築
(
つ
)
くべけれと、人々に志を告げて、
五月雨
(
さみだれ
)
のはれ
間
(
ま
)
に
七五
手をわかちて
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
天照大神
(
あまてらすおおみかみ
)
の
御
(
おん
)
子孫、神武天皇より九十五代の
帝
(
みかど
)
、後醍醐天皇第一の
皇子
(
みこ
)
、一
品
(
ぽん
)
兵部
(
ひょうぶ
)
卿親王
護良
(
もりなが
)
、逆臣のため亡ぼされ、怨みを
泉下
(
せんか
)
に報ぜんために、只今自害するありさま見置きて
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
▼ もっと見る
「利三来たか。汝なれば、
泉下
(
せんか
)
へ
伴
(
ともな
)
って、信長公へごらんに入れる首としてややふさわしい。日頃の友とて、今日の悪行はゆるしがたい」
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「よかった。親房もあとで聞いてうれしく思った。
泉下
(
せんか
)
の正成の心も思いやられてな。いや正成もだが、そちの母も、
優
(
すぐ
)
れた
女性
(
にょしょう
)
とみえるな」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
またこのことこそ、先君の
御霊
(
みたま
)
もかならず
泉下
(
せんか
)
において御満足に思し召しておらるるであろうことを信じて疑いませぬ。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さあれば、これが
今生
(
こんじょう
)
のお別れ。——ひとえに、ご聖運のひらけますよう、
泉下
(
せんか
)
よりお祈り申しあげておりまする
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「世の中、謡のようには参らん。さような
訓
(
おし
)
えにはなったことか。さらば高時もあまんじて地獄に落ち、世の畜生道を、しばし
泉下
(
せんか
)
から見物するか。……」
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その一
縷
(
る
)
の望みだにかのうなれば、吾々共一統、亡主の
廟前
(
びょうぜん
)
に於て、人臣の義を果し、公儀を初め奉り、ひろくは天下万民に罪を謝して、
泉下
(
せんか
)
に無用の骨を埋めて已むの所存。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
泉下
(
せんか
)
の赤橋(英時)どのにも、今日はいかばかり、およろこびか。また、将軍(尊氏)におかれましても、お恨みの一端が、まずはいささかお晴れ遊ばしたでございましょう」
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
答「いや、何よりの大供養なりと信じます。
棺
(
かん
)
を
蔽
(
おお
)
って定まるとか。生きとし生ける者のほんとの声を、尊氏さまも今は千万部のお
経
(
きょう
)
よりは、
泉下
(
せんか
)
で聞きたいとしておられるものと存じまする」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いささか
泉下
(
せんか
)
の尊霊をお慰め参らせたものと信ずる。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“泉下”の意味
《名詞》
黄泉の下。あの世。
(出典:Wiktionary)
泉
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“泉”で始まる語句
泉
泉水
泉州
泉石
泉殿
泉鏡花
泉岳寺
泉山
泉声
泉処