トップ
>
泉鏡花
ふりがな文庫
“泉鏡花”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いずみきょうか
80.0%
いづみきやうくわ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いずみきょうか
(逆引き)
はじめの二回はいずれも
喜多村緑郎
(
きたむらろくろう
)
君や
松崎天民
(
まつざきてんみん
)
君、
花柳章太郎
(
はなやぎしょうたろう
)
君、それに
泉鏡花
(
いずみきょうか
)
氏をもお誘いして発起人に加わってもらったのだが
怪談
(新字新仮名)
/
平山蘆江
(著)
泉鏡花
(
いずみきょうか
)
氏、
喜多村緑郎
(
きたむらろくろう
)
氏の他、発起人として尽力したのは、
平山蘆江
(
ひらやまろこう
)
氏や
三宅孤軒
(
みやけこけん
)
氏などであった。
友人一家の死
(新字新仮名)
/
松崎天民
(著)
泉鏡花(いずみきょうか)の例文をもっと
(8作品)
見る
いづみきやうくわ
(逆引き)
是
(
これ
)
は
廿
(
にぢう
)
四年の六月が
初刊
(
しよかん
)
であつたが、例の九号にも
及
(
およ
)
ばずして
又
(
また
)
罷
(
や
)
めて
了
(
しま
)
つたのです、
小栗風葉
(
をぐりふうえふ
)
は
此
(
こ
)
の会員の
中
(
うち
)
から出たので、
宅
(
たく
)
に来たのは
泉鏡花
(
いづみきやうくわ
)
が
先
(
さき
)
ですが
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
されど日本現代の小説中、柔術の妙を極めし主人公は僅に
泉鏡花
(
いづみきやうくわ
)
氏が「
芍薬
(
しやくやく
)
の歌」の
桐太郎
(
きりたらう
)
のみ。柔術も
亦
(
また
)
予言者は故郷に
容
(
い
)
れられざるの歎無きを得んや。
好笑
(
かうせう
)
好笑。(二月十日)
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
泉鏡花(いづみきやうくわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
泉
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
鏡
常用漢字
小4
部首:⾦
19画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
“泉”で始まる語句
泉
泉水
泉州
泉下
泉石
泉殿
泉岳寺
泉声
泉屋
泉村
検索の候補
鏡花
万花鏡
秘伝花鏡
八花鏡
鏡中看花館
“泉鏡花”のふりがなが多い著者
平山蘆江
尾崎紅葉
有島武郎
永井荷風
芥川竜之介
田中貢太郎