トップ
>
数年
>
すねん
ふりがな文庫
“
数年
(
すねん
)” の例文
旧字:
數年
かくわが朝鮮事件に関せし有志者は、出獄後郷里の有志者より
数年
(
すねん
)
の辛苦を徳とせられ、
大抵
(
たいてい
)
代議士に撰抜せられて、一時に得意の世となりたるなり。
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
数年
(
すねん
)
勉強の結果を
空
(
むなし
)
うして生涯二度の
艱難辛苦
(
かんなんしんく
)
と思いしは
大間違
(
おおまちがい
)
の話で、実際を見れば蘭と云い英と云うも等しく横文にして、その文法も
略
(
ほぼ
)
相
(
あい
)
同じければ
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
それとは無しに探りを入れたが、相手は更に
張合
(
はりあい
)
のない調子で、「別に何とも思いません、
斯
(
こ
)
うして
数年
(
すねん
)
住馴
(
すみな
)
れて居りますと、別に寂しい事も怖い事もありません」
画工と幽霊
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
幼少、播州の法華寺に
習
(
まな
)
び、中頃は
賀西
(
かさい
)
の北条寺や
書写山
(
しょしゃざん
)
にも
数年
(
すねん
)
いて、修行を積んだ。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
爾来
(
じらい
)
数年
(
すねん
)
、志村は
故
(
ゆえ
)
ありて中学校を退いて村落に帰り、自分は国を去って東京に遊学することとなり、いつしか二人の間には音信もなくなって、
忽
(
たちま
)
ちまた四、五年経ってしまった。
画の悲み
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
▼ もっと見る
祖母の死後
数年
(
すねん
)
、
父母
(
ちちはは
)
も其跡を追うて此墓の
下
(
した
)
に
埋
(
うず
)
まってから既に幾星霜を経ている。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
数年
(
すねん
)
の間
百丈禅師
(
ひゃくじょうぜんじ
)
とかいう
和尚
(
おしょう
)
さんについて参禅したこの坊さんはついに何の得るところもないうちに師に死なれてしまったのです。それで今度は
潙山
(
いさん
)
という人の
許
(
もと
)
に行きました。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
矢張
(
やっぱり
)
、
俳優
(
やくしゃ
)
だが、
数年
(
すねん
)
以前のこと、今の
沢村宗十郎
(
さわむらそうじゅうろう
)
氏の門弟で
某
(
なにがし
)
という男が、
或
(
ある
)
夏の晩
他所
(
よそ
)
からの帰りが大分遅くなったので、折詰を片手にしながら、てくてく
馬道
(
うまみち
)
の通りを急いでやって来て
今戸狐
(新字新仮名)
/
小山内薫
(著)
こは当楼の後ろの大薮に
数年
(
すねん
)
住
(
すん
)
でいる狸の
所為
(
しわざ
)
にて、毎度この
術
(
て
)
で
高味
(
うまい
)
ものをしてやらるると聞き、始めて
化
(
ばか
)
されたと気が
付
(
つい
)
て、
果
(
はて
)
は大笑いをしたが、
化物
(
ばけもの
)
と直接応対したのは、自分
斗
(
ばか
)
りであろうと
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
何でも朋友に相談をして見ようと
斯
(
こ
)
う思うたが、この事も中々
易
(
やす
)
くないと
云
(
い
)
うのは、その時の蘭学者全体の
考
(
かんがえ
)
は、私を
始
(
はじめ
)
として皆、
数年
(
すねん
)
の
間
(
あいだ
)
刻苦
(
こっく
)
勉強した蘭学が役に立たないから
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
先方では
爾
(
そ
)
う云う事は思いも寄らぬ事だと
斯
(
こ
)
う察して、
懇
(
ねんご
)
ろに数えて
呉
(
く
)
れるのであろうが、
此方
(
こっち
)
は日本に居る中に
数年
(
すねん
)
の
間
(
あいだ
)
そんな事ばかり
穿鑿
(
せんさく
)
して居たのであるから、ソレは少しも驚くに足らない。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
数
常用漢字
小2
部首:⽁
13画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
“数年”で始まる語句
数年前
数年間
数年来