感興かんきよう)” の例文
箇人の自由といふ観念の徐々そろ/\芽を出し始めた時代に於て、かれは『死なば秋露のひぬまぞおもしろき』といふ感興かんきようを貴んだ旧式な辞世を残して
尾崎紅葉とその作品 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
無論むろん讀書人どくしよじん夏目漱石なつめさうせき勝負事しようぶごとには感興かんきようつてゐなかつたのであらうが、それは麻雀競技マアジヤンきやうぎはなは漠然ばくぜんとした、斷片的だんぺんてき印象いんしよう數行すうぎやうつゞつたのにぎない。
麻雀を語る (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
全體ぜんたいたびをしながら何物なにものをもず、ても何等なんら感興かんきようおこさず、おこしてもそれ折角せつかく同伴者つれかたあつさらきようすこともしないなら、はじめから其人そのひとたび面白おもしろみをらないのだ
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
温泉いでゆ宿やどして、じやうぬまから引返ひきかへ途中とちゆうは、そゞろに、ぐにもはじむべき——いなすで何等なにらそれむかつてはたらく……あらた事業じげふたいする感興かんきようくもるやう、かひなはねつて
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)