)” の例文
そして私達の詩に聞きれてゐる如き神妙な顔を保つてゐた彼女の様子を思ひ出すと、冷汗が泉のやうに全身に流れ出すのであつた。
武者窓日記 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
さとくなければならない筈だが、今はまったく、一節切ひとよぎりの音色にしんから聞きれていて、心は時雨しぐれ堂の、あの虚無僧のまぼろしへもたれている。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
丁度夏のひる前の事で、女客は顔の汗を拭き/\感心したやうに幾度いくたびか首をつてれてゐたが、暫くすると発明家の顔を振り向いて訊いた。
何も恐ろしい事はおぢやらぬさかいに、早う行て子を捜しておぢやれ。子等は法会ほふゑの唄にな、聞きれておぢやるやろ。
南蛮寺門前 (新字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
花でも草でも摘んでやれば、唯もう何時までも見とれて居る。風、雨、鳥の音、何でも耳引立てて真から聞きれる。
漁師の娘 (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
あまりの美しさ! あまりにもあでやかな眺めに、門之丞はしばし、その血管内に荒れ狂う意馬心猿いばしんえんもうちわすれ、呆々然ぼうぼうぜんとして見れたのでした。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
私は眼の前にモヤモヤと渦巻きのぼる温泉の白い湯気を見守りながら、夢を見るようないい気持ちになって、ウットリと彼女の囁やきに聞きれていた。
鉄鎚 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
愚弟たゞちに聞きれて、賢兄にいさんひな/\と言ふ、こゝに牡丹咲の蛇の目菊なるものは所謂いはゆる蝦夷菊えぞぎく也。
草あやめ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
眼も綾なる面白さに聴きれて、思はず自分はうつら/\と夢見心地に誘はれたものだが、一体これは何うなつたのか? と気づいたから、やをらと立ちあがらうとすると
武者窓日記 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
藍丸王は又もやこの歌に聞きれて、うっとりと眼を細くしてけるのも忘れていた。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
上人しょうにん、読んでいましたのは御存じの雨月なんですが、私もなぜか自分の声に聞きれるほど、時々ぞッぞッとしちゃあその度に美しい冷い水を一雫ひとしずくずつ飲むようで、が涼しいんです。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ふとれてなみだぐむ
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
只その中で白髪小僧ばかりは何の事やら訳がわからずに大きな眼をパチパチさせながら、娘の美しい声に聞きれていましたが、間もなく聞き疲れてしまって、又うとうとと居睡いねむりを初めました。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
これを聞いて聞きれて
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
今しも宴会が済んで自分のへやに連れられて帰ると直ぐに、この赤鸚鵡の声に耳をめて、着物を着かえるも待ち遠しそうに、急いで傍の銀の椅子に腰をおろすとそのまま一心にその歌に聞きれた。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)