トップ
>
巷間
>
こうかん
ふりがな文庫
“
巷間
(
こうかん
)” の例文
「フム、義伝公。蜂須賀
至鎮
(
よししげ
)
とおおせられて、非常に
英俊豪邁
(
えいしゅんごうまい
)
なお方、
巷間
(
こうかん
)
の伝えによれば、
眼点
(
がんてん
)
の
瞳
(
ひとみ
)
が二ツあったとか承る」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いまはかえって、このような
巷間
(
こうかん
)
無名の民衆たちが、正論を吐いている時代である。指導者たちは、ただ
泡
(
あわ
)
を食って右往左往しているばかりだ。
パンドラの匣
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
こないだふと取り出して見たら割れていたのである。こういう現象は
巷間
(
こうかん
)
ではその持主に観音さまの加護の手がはたらいたということになっている。
夕張の宿
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
巷間
(
こうかん
)
に
流布
(
るふ
)
されている俗謡は吉良郷民の心理を
諷
(
ふう
)
したものであろう。まったく仕様がない。メイファーズである。
本所松坂町
(新字新仮名)
/
尾崎士郎
(著)
「
巷間
(
こうかん
)
の板行物や世評を聞いているのではない、改めて申すが、柳沢侯は老中首席であって、大老ではないのだ」
山彦乙女
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
▼ もっと見る
日々の用具であるから、
稀有
(
けう
)
のものではなく、いつも
巷間
(
こうかん
)
に準備される。
毀
(
こぼ
)
たれるとも更に同じものがそれに代る。それ故生産は多量でありまた廉価である。
民芸四十年
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
巷間
(
こうかん
)
に看板をかけている未亡人のお師匠さん達よりも一段上の免状だそうだが、商売的には教えない。極く懇意の人だけの面倒を見る。重役の娘さんが習いに来ていたこともあった。
四十不惑
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
あの
未曾有
(
みぞう
)
の
超々大戦果
(
ちょうちょうだいせんか
)
こそ、金博士が日本軍に対し、博士の発明になる
驚異
(
きょうい
)
兵器を
融通
(
ゆうずう
)
されたる結果であろうという
巷間
(
こうかん
)
の評判ですが、どうですそれに違いないと一言いってください
不沈軍艦の見本:――金博士シリーズ・10――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
日本の
巷間
(
こうかん
)
に伝うる轆轤首(ロクロクビ)もしくは抜け首と称せらるる怪談なり。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
茸
(
きのこ
)
のさせる業と見るよりほかにみようはないが、それにしても、一応食物を分析した上でなければ科学的の立証はできないが、
巷間
(
こうかん
)
の伝説に従えば、左様の例は決して無いことではない。
大菩薩峠:30 畜生谷の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
巷間
(
こうかん
)
の噂によれば、R・L・S・は本島より追放さるべしと。英国領事がダウニング街に訓令を請いたる由。余の存在は島内の治安に害ありとや? 余も亦偉大なる政治的人物にあらずや。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
また
濫
(
みだ
)
りに予の動くことは、
巷間
(
こうかん
)
徒
(
いたず
)
らに噂と新聞紙上を
賑
(
にぎわ
)
せて、そなたのためにあらぬ
揣摩
(
しま
)
臆測を増させるのみであろう。よってすべてを、この書信に託する。この書信を、予と語るものと思われよ。
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
どうした誤りか
真
(
まこと
)
しやかに
巷間
(
こうかん
)
に云い伝えられて、それなども、彼の
驕慢
(
きょうまん
)
の一つに今以て云われているが、事実は、甚だ違っているのであった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
巷間
(
こうかん
)
無頼
(
ぶらい
)
の徒さ」
負けない男
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
巷間
(
こうかん
)
、その当時の隠れない取り沙汰では、時の風流天子
徽宗
(
きそう
)
は、禁中から
廓
(
くるわ
)
まで地下道を
坑
(
ほ
)
ってしげしげ通っていたものと言い伝えられている。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
例えば、閣老の土井
利勝
(
としかつ
)
は、自身、
謀首
(
ぼうしゅ
)
となったような顔して、列藩の諸侯へ、
謀叛状
(
むほんじょう
)
を送り、その手応えで、諸侯の
肚
(
はら
)
を打診したという——奇怪なうわささえ
巷間
(
こうかん
)
に洩れていた。
柳生月影抄
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
誰の口からともなく
巷間
(
こうかん
)
にひろがって、尾張は新将軍の令に伏すまいなどというような事さえ吉宗の耳にはいっておりますので、彼は万太郎の素行も、昔からの性格とは知りつつ
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし、
巷間
(
こうかん
)
の伝えるところでは、信長殿というお方は、御気質
峻烈
(
しゅんれつ
)
、敵といえば、捕虜降参人と対しても、
仮借
(
かしゃく
)
はあらで、打首、本領追い払いなど、随分おきびしいとのことである。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
巷間
(
こうかん
)
、噂まちまちで、変な
揣摩臆測
(
しまおくそく
)
も行われているからだった。しかし今、信長のあっさりした返辞やこだわりのない姿を見ては、
巷
(
ちまた
)
の取沙汰はすべて無用な思い
煩
(
わずら
)
いに過ぎないものと否定された。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
巷間
(
こうかん
)
には、近く武蔵と細川家の巌流とが、一戦の約を果すとか、もっぱら噂もあって、武蔵が京あたりにいるらしいことも察したが、何しろ、合せる顔もないとして、権之助はそう聞くほどさらに
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こういう話さえ
巷間
(
こうかん
)
に伝わっている——
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“巷間”の意味
《名詞・形容動詞》
巷間(こうかん)
巷。世間。市井。
(出典:Wiktionary)
巷
漢検準1級
部首:⼰
9画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“巷”で始まる語句
巷
巷説
巷路
巷談
巷話
巷辺
巷勇
巷巷
巷都
巷里