トップ
>
小留
ふりがな文庫
“小留”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おや
22.2%
おやみ
22.2%
こや
22.2%
をやみ
22.2%
をや
11.1%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おや
(逆引き)
せめてもの心やりにしました処、暮六ツ前から、どんよりいたしましたのが、日が暮れると、あの
朧
(
おぼろ
)
、
風
(
かぜ
)
が
小留
(
おや
)
んだと思いますと、また少し寒さが戻りまして、変に暖くなる
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小留(おや)の例文をもっと
(2作品)
見る
おやみ
(逆引き)
小留
(
おやみ
)
のない雪は、軒の下ともいわず浴びせかけて
降
(
ふり
)
しきれば、男の姿はありとも見えずに、風はますます吹きすさぶ。
註文帳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小留(おやみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
こや
(逆引き)
当夜は、北町の友達のその座敷に、五人ばかりの
知己
(
ちかづき
)
が集って、袋廻しの運座があった。雪を
当込
(
あてこ
)
んだ
催
(
もよおし
)
ではなかったけれども、
黄昏
(
たそがれ
)
が白くなって、さて
小留
(
こや
)
みもなく
降頻
(
ふりしき
)
る。
第二菎蒻本
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小留(こや)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
をやみ
(逆引き)
瀧
(
たき
)
を
覆
(
くつがへ
)
すやうで
小留
(
をやみ
)
もなく
家
(
うち
)
に
居
(
ゐ
)
ながら
皆
(
みんな
)
蓑笠
(
みのかさ
)
で
凌
(
しの
)
いだ
位
(
くらゐ
)
、
茅葺
(
かやぶき
)
の
繕
(
つくろひ
)
をすることは
扨置
(
さてお
)
いて、
表
(
おもて
)
の
戸
(
と
)
もあけられず、
内
(
うち
)
から
内
(
うち
)
、
隣同士
(
となりどうし
)
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
小留(をやみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
をや
(逆引き)
喜多
(
きた
)
は
食堂
(
しよくだう
)
へ
飮酒
(
のみ
)
に
行
(
ゆ
)
く。……あの
鐵
(
てつ
)
の
棒
(
ぼう
)
につかまつて、ぶるツとしながら
繋目
(
つなぎめ
)
の
板
(
いた
)
を
踏越
(
ふみこ
)
すのは、
長屋
(
ながや
)
の
露地
(
ろぢ
)
の
溝板
(
どぶいた
)
に
地震
(
ぢしん
)
と
云
(
い
)
ふ
趣
(
おもむき
)
あり。
雨
(
あめ
)
は
小留
(
をや
)
みに
成
(
な
)
る。
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
小留(をや)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
留
常用漢字
小5
部首:⽥
10画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父
“小留”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花