安危あんき)” の例文
もっとも、蛾次郎がじろうの身にとってみれば、甲府こうふじょう安危あんきよりは、この独楽一が大事かも知れない。だれか、かれを悪童あくどうとよぶものぞ。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ここ一時間を無事に保たば、安危あんきの間をする観音丸かんのんまるは、つつがなく直江津にちゃくすべきなり。かれはその全力を尽して浪をりぬ。
取舵 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
しかし一身の安危あんきなどは上帝じょうていの意志に任せてあるのか、やはり微笑を浮かべながら、少女との問答をつづけている。
少年 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「本官は貴官に重大な命令を与える。事の成否は帝国の安危あんきかかっている。仁科少佐は、天皇陛下並に日本帝国の為、万難を排し、身命をなげうって任務を遂行すいこうする事を欲する」
計略二重戦:少年密偵 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
その口に説くところを聞けば主公の安危あんきまたは外交の利害などいうといえども、その心術のそこたたいてこれをきわむるときはの哲学流の一種にして、人事国事に瘠我慢やせがまんは無益なりとて
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
呼出よびいだしなば手懸にも相成べし此旨心得置べし此度の儀は國家こくかの一大事家の安危あんきなるぞ急げ/\途中は金銀ををしむな喩にも黄金とぼしければ交りうすしと云へり女子によしと小人は養ひ難しとの聖言せいげん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
何故なぜ子供の安危あんきを自分より先に考えなかったかというのが細君の不平であった。咄嗟とっさの衝動から起った自分の行為に対して、こんな批評を加えられようとは夢にも思っていなかった健三は驚ろいた。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
しかるに、たちまち朝鮮一件より日清の関係となるや、のう曩日さきに述べし如く、我が国の安危あんき旦夕たんせきに迫れり、あに読書の時ならんやと、奮然書をなげうち、先ず小林の処に至り、この際如何いかんの計画あるやを問う。
妾の半生涯 (新字新仮名) / 福田英子(著)
城主助右衛門の毅然きぜんたる態度にもあるが、一面、かれの妻が、よく兵をねぎらい、領民をかばい、自己の一命や安危あんきなどはいて、衆と共に、良人と共に
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そう云う動物を生かして置いては、今日こんにちの法律にたがうばかりか、一国の安危あんきにもかかわわけである。そこで代官は一月ばかり、土の牢に彼等を入れて置いたのち、とうとう三人とも焼き殺す事にした。
おぎん (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
お互いの働きは、日頃のしめし合わせの通り、たとい味方の者が、目の前で多くの敵に囲まれようと、主君のご安危あんきをたしかめぬうちは、互いにかえりみ合わぬことだ。おぬかりあるな
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「かれの安危あんきがわからぬうちに、自分ばかり退くことはできない。オオ!」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「貴様の一生には代えられぬ。ひいては、おととし、叔父五郎左衛門の不首尾にかさねて、またも、公儀の耳にまずい噂が聞えては、大岡十家の安危あんきにもかかわろう。……女ひとりの生命くらいは」
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『吾々共、主人の安危あんきを、一刻もはやく承知仕りたいのでござる』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)