“千住”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せんじゅ73.7%
こつ10.5%
せんじゆ9.2%
せんぢゆ3.9%
せんじ1.3%
せんぢう1.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五ツを過ぎたころにお由は帰って来て、千住せんじゅの焼き場には棺桶が五十も六十も積んであるので、とてもすぐに焼くことは出来ない。
半七捕物帳:55 かむろ蛇 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
むかし千住こつで何年とかお職を張り通したという耳の遠い留守居のばァさんをつかまえて(というのは三浦は独身ひとりものだった)
春泥 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
私はあまり知人たちを見かけない千住せんじゆや三河島、あるひは尾久をぐから板橋にかけて、都会の汚れた裾廻しを別に要事もなく仔細ありげに歩き廻つてゐた。
大凶の籤 (新字旧仮名) / 武田麟太郎(著)
巖谷氏いはやし住所ぢうしよころ麹町かうぢまち元園町もとぞのちやうであつた。が麹町かうぢまちにも、高輪たかなわにも、千住せんぢゆにも、つこと多時たじにして、以上いじやう返電へんでんがこない。今時いまどきとは時代じだいちがふ。
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
貸方かしかたからやかましく云われ、抵当物は取られ、おふくろ両人ふたり手振編笠てぶりあみがさで仕方がねえから、千住せんじへまいって小商こあきないを始めましたが、お母が長々なが/\の眼病で、とうとう眼がつぶれ、生計くらしに困り
ると……見渡みわたすと……東南とうなんに、しば品川しながはあたりとおもふあたりから、きた千住せんぢう淺草あさくさおもふあたりまで、大都だいと三面さんめんつゝんで、一面いちめんてんである。
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)