トップ
>
円髷
>
まげ
ふりがな文庫
“
円髷
(
まげ
)” の例文
旧字:
圓髷
褄前
(
つまさき
)
を揃えて裾を踏みくぐむようにして、
円髷
(
まげ
)
と島田の
対丈
(
ついたけ
)
に、面影白く、ふッと立った、
両個
(
ふたり
)
の見も知らぬ
婦人
(
おんな
)
がある。
霰ふる
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ね、ただ、お
髪
(
ぐし
)
の
円髷
(
まげ
)
の青い
手絡
(
てがら
)
ばかり、天と山との間へ、青い星が宿ったように、
晃々
(
きらきら
)
と光って見えたんですって。
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、そこへ、酒
肴
(
さかな
)
、水菓子を添えて運んで来た。するとね、
円髷
(
まげ
)
に
結
(
い
)
った仲居らしいのが、世話をして、御連中、いずれもお一ツずつは、いい気なもんです。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ト長火鉢のさしの向いに、
結綿
(
ゆいわた
)
と
円髷
(
まげ
)
が、ぽっと映って、火箸が、よろよろとして、鉄瓶がぽっかり大きい。
吉原新話
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
表に夫人の
打微笑
(
うちほほえ
)
む、目も眉も
鮮麗
(
あざやか
)
に、
人丈
(
ひとたけ
)
に
暗
(
やみ
)
の中に描かれて、黒髪の輪郭が、細く
円髷
(
まげ
)
を
劃
(
くぎ
)
って
明
(
あかる
)
い。
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
夫人の顔は、コオトをかけた
衣裄
(
いこう
)
の中に眉暗く、
洋燈
(
ランプ
)
の光の
隈
(
くま
)
あるあたりへ、魔のかげがさしたよう、
円髷
(
まげ
)
の高いのも
艶々
(
つやつや
)
として、そこに人が居そうな
気勢
(
けはい
)
である。
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
用を聞いて、
円髷
(
まげ
)
に
結
(
い
)
った女中が、しとやかに
扉
(
ひらき
)
を閉めて
去
(
い
)
ったあとで、舟崎は途中も汗ばんで来たのが、またこう
籠
(
こも
)
ったので、火鉢を前に控えながら、羽織を脱いだ。
妖術
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その
円髷
(
まげ
)
に
結
(
い
)
った
姉
(
あね
)
の方は、竹の橋から上ったのだと言いました。つい
一条路
(
ひとすじみち
)
の、あの上りを、時刻も大抵同じくらい、貴下は途中でお逢いになりはしませんでしたか。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それにしては、お話しのその
円髷
(
まげ
)
に
結
(
い
)
った婦人に、
一条路
(
ひとすじみち
)
出会わねばならん
筈
(
はず
)
、……何か、崖の裏、立樹の蔭へでも姿を隠しましたかな。いずれそれ人目を忍ぶという
条
(
すじ
)
で
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お三輪の影が、火鉢を越して、震えながら、
結綿
(
ゆいわた
)
が
円髷
(
まげ
)
に
附着
(
くッつ
)
いて、耳の
傍
(
はた
)
で
吉原新話
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ここらは
甲斐絹裏
(
かいきうら
)
を正札附、ずらりと並べて、正面左右の棚には
袖裏
(
そでうら
)
の
細
(
ほっそ
)
り赤く見えるのから、
浅葱
(
あさぎ
)
の
附紐
(
つけひも
)
の着いたのまで、ぎっしりと積上げて、小さな
円髷
(
まげ
)
に結った、顔の四角な、肩の
肥
(
ふと
)
った
露肆
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
村越 お互の中にさえ何事もなければ、
円髷
(
まげ
)
も島田も構うものか。
錦染滝白糸:――其一幕――
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
品
(
ひん
)
のいゝ、
藤紫
(
ふぢむらさき
)
の
鹿子切
(
かのこぎれ
)
の、
円髷
(
まげ
)
つやゝかな
顔
(
かほ
)
を
見
(
み
)
た
時
(
とき
)
。
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
円髷
(
まげ
)
艶
(
つや
)
やかに二三段、
片頬
(
かたほ
)
を見せて、
差覗
(
さしのぞ
)
いて
女客
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
円
常用漢字
小1
部首:⼌
4画
髷
漢検1級
部首:⾽
16画
“円”で始まる語句
円
円座
円柱
円顔
円朝
円形
円味
円屋根
円卓
円滑