へう)” の例文
をさめてそのあとが八十四五へう程も取入ます大凡おほよそ家邸いへやしき五百兩諸道具が三百兩餘りかゝへの遊女が十四五人是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「こんで出際でぎはあめでもえゝ鹽梅あんべえなら、たんで四へうなんざどうしてもとれべとおもつてんのよ」
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
なにふんだな、さつき身延山みのぶさんへおまゐりにた人が道に迷つて此処こゝたが、それは吉原よしはらにゐた時に出た客なんだよ、三りやうつゝんで出したがあと切餅きりもち(二十五りやうづゝみ)二へうぐらゐはある様子やうす
「それは米にしても味噌にしても露西亜にも無い事はないが、値段が高い上に、本場物はなか/\手に入らない。で、今度は飛切の上米を五へうばかり手荷物に加へようといふ寸法なんだが……」
『しかし、へうにもある。』と地主はどこまでも不満足らしい顔付。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
「そりやさうにもなんにもよ、他人たにんでせえこんでやつけえ言辭ことばでもけられつと、あとぢやしくるやうなものでも料簡れうけんにもなるもんだかんなあ」おつたはういひながら先刻さつきからとりとやしたる二へうたわら
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)