トップ
>
うちすて
ふりがな文庫
“うちすて”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
打捨
50.0%
打棄
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
打捨
(逆引き)
殘念
(
ざんねん
)
に存じ
怒
(
いか
)
りの餘り
打捨
(
うちすて
)
んと思ひ
詰
(
つめ
)
たる
事由迄
(
ことがらまで
)
委細
(
ゐさい
)
に申立たり又久兵衞は己れが
惡巧
(
わるだく
)
みを
押隱
(
おしかく
)
し
是非々々
(
ぜひ/\
)
百兩の
云懸
(
いひがか
)
りを通して文右衞門を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
斯くて
風月
(
ふうげつ
)
ならで訪ふ人もなき嵯峨野の奧に、世を隔てて安らけき
朝夕
(
あさゆふ
)
を樂しみ
居
(
ゐ
)
しに、世に在りし時は弓矢の
譽
(
ほまれ
)
も
打捨
(
うちすて
)
て、狂ひ
死
(
じに
)
に死なんまで
焦
(
こが
)
れし横笛。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
押取觀念しろと云ながら
片端
(
かたはし
)
よりばらり/\と打拂ひければ
瞬間
(
またゝくひま
)
に八九人の雲助共殘らず
擲
(
たゝ
)
き倒され
這々
(
はう/\
)
の
體
(
てい
)
にて散々に逃行ける故半四郎は其儘
打捨
(
うちすて
)
足
(
あし
)
を早めて此所を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
失
(
うしな
)
ふ
基
(
もとゐ
)
成
(
なる
)
べきにより
内濟
(
ないさい
)
にし給へと
種々
(
さま/″\
)
に
説
(
とき
)
勸
(
すゝ
)
めると雖もお常は一
向
(
かう
)
承知せず
却
(
かへ
)
つて長兵衞迄も
散々
(
さん/″\
)
に
罵
(
のゝし
)
りける故長兵衞も今は
是非
(
ぜひ
)
なく
打捨
(
うちすて
)
ければ
終
(
つひ
)
に彌太郎の方より訴訟にこそ及びけれ
然
(
され
)
ば大岡殿是を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
うちすて(打捨)の例文をもっと
(2作品)
見る
打棄
(逆引き)
曾
(
か
)
つて
然
(
そ
)
う言い出したことのない弥吉を、児太郎は自身にひきあてて、悲しげに
打棄
(
うちすて
)
るような調子でしりぞけた。
お小姓児太郎
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
河中へ投込候ものと相見え今以て行方相知れ
不申候
(
もうさずそろ
)
又土蔵へ忍入りしや
私
(
わたくし
)
所持の衣類金銀とも
悉
(
ことごと
)
く盗取り逃去り候跡へ我等
参合
(
まいりあわ
)
せきよと申す
下婢
(
かひ
)
に相尋ね候処驚怖の余り
己
(
おのれ
)
の部屋に匿れ潜み
居
(
おり
)
候えば賊の申候言葉
並
(
ならび
)
に
孰
(
いずれ
)
へ逃去候
哉
(
や
)
慥
(
しか
)
と
不相分
(
あいわからず
)
由
申出候
(
もうしいでそろ
)
然
(
しか
)
るに一応家内取調申候処
庭前
(
ていぜん
)
所々
(
しょ/\
)
に鮮血の点滴
有之
(
これあり
)
殊に駒の
緋絹縮
(
ひぎぬちゞみ
)
下〆帯
(
したじめおび
)
りゅうの
単物
(
ひとえもの
)
血に染み居候まゝ
打棄
(
うちすて
)
有之候間此段御訴申上候
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
うちすて(打棄)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
うちす
うちや
うっちゃ
うっちゃっ
うっちゃり
うつちや
うちゃっ
うつち
うツちや
うッちゃ