鷺娘さぎむすめ)” の例文
着いてみると、医学博士のお嬢さんはもう舞台で、「鷺娘さぎむすめ」を踊っている。満員の客席の間を、足音を忍ばせて、座席に着いた。
貞操問答 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
鷺娘さぎむすめがむやみに踊ったり、それから吉原なかちょうへ男性、中性、女性の三性が出て来て各々おのおの特色を発揮する運動をやったりするのはいいですね。
虚子君へ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
暗やみのだんまりは見馴れているが、雪の中のだんまりは珍らしいというのである。浄瑠璃じょうるりは「雪月花」で、団十郎の鷺娘さぎむすめ保名やすなも好評であった。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
白壁町しろかべちょう春信はるのぶ住居すまいでは、いましも春信はるのぶ彫師ほりしまつろう相手あいてに、今度こんど鶴仙堂かくせんどうからいたおろしをする「鷺娘さぎむすめ」の下絵したえまえにして、しきりに色合いろあわせの相談中そうだんちゅうであったが
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
此所は造型上でも一番手こずる難所である。とにかく清正のひげは此所に楽に生え、長兵衛の決意は此所でぐっときまり、鷺娘さぎむすめの超現実性も此所からほのぼのと立ちのぼるのである。
九代目団十郎の首 (新字新仮名) / 高村光太郎(著)
ちょうど此家ここの裏口、垂を上げると、中から出たのは、先刻の松坂木綿まつざかもめんらしい粗末な綿入れを着た娘とは似も付かぬ、縮緬ちりめん白無垢しろむくを着て、帯まで白いのを締めた、鷺娘さぎむすめのような
らぬらぬ。わたしが春信はるのぶさんをおたずねしたのはおび衣装いしょうのことではない。今度こんど鶴仙堂かくせんどうからいたおろしをしやはるという、鷺娘さぎむすめのことじゃ。——ええからそこを退きなされ
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
ってのとおりこの狂言きょうげんは、三五ろうさんの頼朝よりともに、羽左衛門うざえもんさんの梶原かじわら、それに太夫たゆう鷺娘さぎむすめるという、豊前ぶぜんさんの浄瑠璃じょうるりとしっくりった、今度こんど芝居しばいものだろうじゃねえか。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)