トップ
>
高低
ふりがな文庫
“高低”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たかひく
65.4%
こうてい
19.2%
たかびく
11.5%
かうてい
3.8%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たかひく
(逆引き)
それに、
藁屋
(
わらや
)
や垣根の多くが取払われたせいか、峠の
裾
(
すそ
)
が、ずらりと引いて、風にひだ打つ道の
高低
(
たかひく
)
、
畝々
(
うねうね
)
と畝った処が、心覚えより早や
目前
(
めさき
)
に近い。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
高低(たかひく)の例文をもっと
(17作品)
見る
こうてい
(逆引き)
所どころ
高低
(
こうてい
)
はあっても、日の
届
(
とど
)
くかぎり野原であった。
畑地
(
はたち
)
もなければ森もない、遠方から見るとただ一色のねずみ色の土地であった。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
高低(こうてい)の例文をもっと
(5作品)
見る
たかびく
(逆引き)
(間夫の本義は
妻妾
(
さいせふ
)
の
奸淫
(
かんいん
)
するをいふ)宿外の家の
続
(
つゞか
)
ざる処は
庇
(
ひさし
)
なければ、
高低
(
たかびく
)
をなしたるかの雪の
堤
(
つゝみ
)
を
往来
(
ゆきゝ
)
とす。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
高低(たかびく)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
かうてい
(逆引き)
江
(
え
)
の
浦
(
うら
)
へ一
時半
(
じはん
)
の
間
(
あひだ
)
は
上
(
のぼり
)
であるが
多少
(
たせう
)
の
高低
(
かうてい
)
はある。
下
(
くだ
)
りもある。
喇叭
(
らつぱ
)
も
吹
(
ふ
)
く、
斯
(
か
)
くて
棧道
(
さんだう
)
にかゝつてから
第
(
だい
)
一の
停留所
(
ていりうじよ
)
に
着
(
つ
)
いた
所
(
ところ
)
の
名
(
な
)
は
忘
(
わす
)
れたが
此處
(
こゝ
)
で
熱海
(
あたみ
)
から
來
(
く
)
る
人車
(
じんしや
)
と
入
(
い
)
りちがへるのである。
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
高低(かうてい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“高低”の意味
《名詞》
高 低(こうてい)
高いことと低いこと。
高くなったり低くなったりすること。上がったり下がったりすること。
(出典:Wiktionary)
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
低
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“高”で始まる語句
高
高価
高輪
高尚
高麗
高野
高原
高嶺
高山
高邁
検索の候補
大小高低
一高一低
北高南低
低雄蕊高花柱
高雄蕊低花柱
“高低”のふりがなが多い著者
山東京山
辻村伊助
福士幸次郎
与謝野寛
徳冨蘆花
沖野岩三郎
二葉亭四迷
泉鏡花
国木田独歩
有島武郎