トップ
>
行動
>
かうどう
ふりがな文庫
“
行動
(
かうどう
)” の例文
エドガーアセリングと
共
(
とも
)
に、
行
(
ゆ
)
きてウィリアムに
面謁
(
めんえつ
)
し、
王冠
(
わうくわん
)
を
捧
(
さゝ
)
げたのは
當然
(
たうぜん
)
のことです。ウィリアムの
行動
(
かうどう
)
は
最初
(
さいしよ
)
禮
(
れい
)
に
適
(
かな
)
ふたものでした。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
さうして
金
(
きん
)
の
解禁
(
かいきん
)
を
決行
(
けつかう
)
せんとするには
政府
(
せいふ
)
自
(
みづか
)
らの
行動
(
かうどう
)
のみにては
不充分
(
ふじうぶん
)
であつて、
戰後
(
せんご
)
の
日本
(
にほん
)
の
經濟
(
けいざい
)
の
變化
(
へんくわ
)
した
状態
(
じやうたい
)
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
A フーン、そいつア
面白
(
おもしろ
)
い
話
(
はなし
)
だね。
學生
(
がくせい
)
としては
少
(
すこ
)
し
不穩
(
ふおん
)
な
行動
(
かうどう
)
かも
知
(
し
)
れないが、
多數
(
たすう
)
の
葉書
(
はがき
)
を
受取
(
うけと
)
る
人
(
ひと
)
の
心理
(
しんり
)
を
研究
(
けんきう
)
するには
好
(
い
)
い
材料
(
ざいれう
)
だね。
君
(
きみ
)
は
實際
(
じつさい
)
、
葉書研究
(
はがきけんきう
)
の
專門家
(
せんもんか
)
だよ。
ハガキ運動
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
さうして
明日
(
あした
)
から
又
(
また
)
例
(
れい
)
によつて
例
(
れい
)
の
如
(
ごと
)
く、せつせと
働
(
はた
)
らかなくてはならない
身體
(
からだ
)
だと
考
(
かんが
)
へると、
今日
(
けふ
)
半日
(
はんにち
)
の
生活
(
せいくわつ
)
が
急
(
きふ
)
に
惜
(
をし
)
くなつて、
殘
(
のこ
)
る
六日半
(
むいかはん
)
の
非精神的
(
ひせいしんてき
)
な
行動
(
かうどう
)
が、
如何
(
いか
)
にも
詰
(
つま
)
らなく
感
(
かん
)
ぜられた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
君
(
きみ
)
らがいかに
行動
(
かうどう
)
を
以
(
もっ
)
て
同
(
おな
)
じ
兵卒
(
へいそつ
)
をアジったかを
一九三二・二・二六:―白テロに斃た××聯隊の革命的兵士に―
(新字旧仮名)
/
槙村浩
(著)
“行動”の解説
は、人間を含む動物の活動や行い全般を指す言葉である。ただし、日本語の「行動」がもっぱら生物(特に動物)に適用されるのに対し、英語の「behavio(u)r」は物体・機械など無生物の挙動・振舞いの意味で用いられることがある。
(出典:Wikipedia)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
動
常用漢字
小3
部首:⼒
11画
“行動”で始まる語句
行動性