トップ
>
率
>
い
ふりがな文庫
“
率
(
い
)” の例文
「
彼処
(
あそこ
)
へ避難所を
拵
(
こさ
)
いて置いて、
率
(
い
)
ざといえば直ぐ逃げ出す用意はしていた。アナーキストでも地震の威力には
協
(
かな
)
わない、」
最後の大杉
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
「何しに悲しき見送り奉らん、我をばいかにせよとて棄てゝは昇り給ふぞ、具して
率
(
い
)
ておはせね」と泣く。
日本精神史研究
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
わずか三百の小勢を
引
(
ひ
)
き
率
(
い
)
て、まだ
拠
(
よ
)
る所も持たない漂泊の亡将にしては、その言葉は、ずいぶん大言であったが、常胤は、むしろその大言を
頼母
(
たのも
)
しく見上げて
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
聖武天皇の
天平
(
てんぴょう
)
十八年正月の日、白雪が積って数寸に至った。左大臣
橘諸兄
(
たちばなのもろえ
)
が大納言
藤原豊成
(
ふじわらのとよなり
)
及び諸王諸臣を
率
(
い
)
て、
太上天皇
(
おおきすめらみこと
)
(元正天皇)の御所に参候して雪を
掃
(
はろ
)
うた。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
八万四千の
眷属
(
けんぞく
)
を
率
(
い
)
て、
蒼海
(
そうかい
)
を踏み、
須弥山
(
しゅみせん
)
を
挟
(
さしはさ
)
み、
気焔
(
きえん
)
万丈
(
ばんじょう
)
虚空を焼きて、
星辰
(
せいしん
)
の光を奪い、
白日闇
(
はくじつあん
)
の毒霧に乗じて、
戟
(
ほこ
)
を
掉
(
ふる
)
い、
斧
(
おの
)
を振い、
一度
(
ひとたび
)
虚空に朝せんか、持国広目ありとというとも
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
はしき少女を
率
(
い
)
て来なんとす。
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
諸君
率
(
い
)
て小諸町出て秋の晴
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
誰
(
たれ
)
カ
率
(
い
)
ニケム………
春泥:『白鳳』第一部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
そんな事とは知らないから前に命ぜられた社員は着々進行して
率
(
い
)
ざ実現しようとなると、「アレはやめにした、」とケロリと
冷
(
す
)
ました顔をしている。
三十年前の島田沼南
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
夫等
(
おっとら
)
を
率
(
い
)
てまゐりぬ。
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
空想はかなり大きく、談論は極めて鋭どかったが、
率
(
い
)
ざ問題にブツかろうとするとカラキシ舞台度胸がなくて、存外
※咀
(
しそ
)
逡巡
(
しゅんじゅん
)
して容易に決行出来なかった。
二葉亭追録
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
が、
率
(
い
)
ざ何処かへ何か食べに行こうとなるとなかなか
厳
(
やか
)
ましい事をいった。
斎藤緑雨
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
率
(
い
)
ざ自分が筆を執る段となると仮名遣いから
手爾於波
(
テニヲハ
)
、漢字の
正訛
(
せいか
)
、熟語の撰択、若い文人が好い加減に創作した
出鱈目
(
でたらめ
)
の造語の
詮索
(
せんさく
)
から
句読
(
くとう
)
の末までを一々精究して際限なく気にしていた。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
率
常用漢字
小5
部首:⽞
11画
“率”を含む語句
相率
軽率
率直
引率
率寝
真率
兜率天宮
率土
率爾
率先
確率
輕率
蓋然率
能率
率行
率寢
大胆率直
兜率天
統率
眞率
...