水路すゐろ)” の例文
まだ夏には早い五月の水路すゐろに杉の葉の飾りを取りつけ初めた大きな三神丸さんじんまるの一部をふと學校がへりに發見した沖ノ端の子供の喜びは何に譬へよう。
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
勘次かんじおほはれたやうで心細こゝろぼそきりなかに、其麽そんなことでいちじるしく延長えんちやうされた水路すゐろ辿たどつてながら、悠然ゆつくりとしてにぶさをてやうをするのにこゝろ焦慮あせらせて
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
此山の標準みちしるべ日本ひのもとの北海へながれきたりたる其水路すゐろ詳究しやうきゆうせんとて「唐土もろこし歴代れきだい州郡しうぐん沿革地図えんかくちづ」により清国いまのから道程みちのり図中づちゆうけんするに、蛾眉山は清朝いまのからみやこへだつこと日本道四百里ばかりの北に在り
此山の標準みちしるべ日本ひのもとの北海へながれきたりたる其水路すゐろ詳究しやうきゆうせんとて「唐土もろこし歴代れきだい州郡しうぐん沿革地図えんかくちづ」により清国いまのから道程みちのり図中づちゆうけんするに、蛾眉山は清朝いまのからみやこへだつこと日本道四百里ばかりの北に在り
薄暮たそがれ水路すゐろに似たる心ありやはらかき夢のひとりながるる
桐の花 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
滔々たう/\たる水路すゐろ五百余里よりながれて東海に入り、巨濤こたうに千たうし風波に万てんすれども断折だんせつ砕粉さいふんせず、直身ちよくしん挺然ていぜんとして我国の洋中おきなかたゞよひ、北海の地方にちかより、椎谷しひや貧民ひんみんひろはれてはじめて水をはな
薄暮かはたれ水路すゐろにうつるむらさきの弧燈こたうの春の愁なるらむ
桐の花 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
滔々たう/\たる水路すゐろ五百余里よりながれて東海に入り、巨濤こたうに千たうし風波に万てんすれども断折だんせつ砕粉さいふんせず、直身ちよくしん挺然ていぜんとして我国の洋中おきなかたゞよひ、北海の地方にちかより、椎谷しひや貧民ひんみんひろはれてはじめて水をはな
橋ぎはの醤油竝倉西日さし水路すゐろは埋む台湾藻の花
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
水路すゐろのほとり月光のななめすもしをらしや。
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
その湿しめつた水路すゐろ単艇ボートはゆき
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
ひしの咲く夏のはじめの水路すゐろから
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
いまし、また水路すゐろのはてに
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
はひめる水路すゐろの靄に
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)