トップ
>
水蒸氣
>
ゆげ
ふりがな文庫
“
水蒸氣
(
ゆげ
)” の例文
新字:
水蒸気
彼
(
かれ
)
は
仕方
(
しかた
)
なしに
小鍋
(
こなべ
)
を
火鉢
(
ひばち
)
へ
掛
(
か
)
けた。
彼
(
かれ
)
は
微
(
かす
)
かに
白
(
しろ
)
い
水蒸氣
(
ゆげ
)
が
鍋
(
なべ
)
から
立
(
た
)
ち
始
(
はじ
)
めた
時
(
とき
)
お
玉杓子
(
たまじやくし
)
で
掻
(
か
)
き
立
(
た
)
てゝ
吸
(
す
)
つて
見
(
み
)
たが
猶且
(
やつぱり
)
冷
(
つめ
)
たかつた。
彼
(
かれ
)
は
復
(
ま
)
た
火鉢
(
ひばち
)
へ
麁朶
(
そだ
)
を
足
(
た
)
して
重箱
(
ぢゆうばこ
)
の
飯
(
めし
)
を
鍋
(
なべ
)
へ
入
(
い
)
れた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
インキ瓶を火鉢に縁に、載せて、瓶の口から
水蒸氣
(
ゆげ
)
が立つ位にして置いても、ペンに
含
(
ふく
)
んだインキが半分もなくならぬうちに凍つて了ふ、葉書一枚書くにも、それは/\億劫なものであつた。
菊池君
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
與吉
(
よきち
)
は
遠慮
(
ゑんりよ
)
もなく
其
(
そ
)
の
膳
(
ぜん
)
に
向
(
むか
)
つたのである。
卯平
(
うへい
)
は
飯臺
(
はんだい
)
の
蓋
(
ふた
)
を
開
(
あ
)
けて
見
(
み
)
たが
暖味
(
あたゝかみ
)
がないので
彼
(
かれ
)
は
躊躇
(
ちうちよ
)
した。
茶釜
(
ちやがま
)
の
蓋
(
ふた
)
をとつて
見
(
み
)
たが、
蓋
(
ふた
)
の
裏
(
うら
)
からはだら/\と
滴
(
したゝ
)
りが
垂
(
た
)
れて
僅
(
わづ
)
かに
水蒸氣
(
ゆげ
)
が
立
(
た
)
つた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
彼
(
かれ
)
は
又
(
また
)
悠長
(
いうちやう
)
に
茶碗
(
ちやわん
)
をとつて
汚
(
よご
)
れた
部分
(
ぶゞん
)
を
手
(
て
)
でこすつて、
更
(
さら
)
に
茶釜
(
ちやがま
)
の
熱湯
(
ねつたう
)
を
注
(
そゝ
)
いで
足
(
あし
)
もとの
灰
(
はひ
)
へ
傾
(
ま
)
けた。
蓋
(
ふた
)
をとつたのでほう/\と
威勢
(
ゐせい
)
よく
立
(
た
)
つて
居
(
ゐ
)
る
水蒸氣
(
ゆげ
)
がちら/\と
白
(
しろ
)
く
立
(
た
)
つて
落
(
お
)
ちる
灰
(
はひ
)
を
吸
(
す
)
うた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
蒸
常用漢字
小6
部首:⾋
13画
氣
部首:⽓
10画
“水蒸”で始まる語句
水蒸気
水蒸汽