“飯臺”の読み方と例文
新字:飯台
読み方割合
はんだい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれがふとおもしたやうにせま戸口とぐちけてあかるいそとほこりしがめてつたとき與吉よきちあわたゞしく飯臺はんだいふたをしたところであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
はらつたら此處こゝにあんぞ」といつてばたりと飯臺はんだいふたをした。あと勘次かんじ蒲團ふとんからずりしてたら、むぎばかりのぽろ/\しためしであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
勘次かんじいへもどると飯臺はんだいそこにくつゝいてめしなかから米粒こめつぶばかりひろしてそれを煙草たばこ吸殼すひがら煉合ねりあはせた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)