“飯焚”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
めしたき57.9%
めした42.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
実際、中村、鈴田、小山田とだんだん同宿の者が減ってきては、飯焚めしたきの男を除けば、もう小平太のほかに留守をするものもなかった。
四十八人目 (新字新仮名) / 森田草平(著)
驚き何者の所爲しわざなるかと見返へれば是すなは別人べつじんならず彼の飯焚めしたきの宅兵衞なれば吾助は大いに怒りおのれ如何なれば掛る振舞ふるまひ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
他人の争いの仲裁者となったり、病める青年を慰めたり、新聞売りの老婆や、飯焚めしたきの小娘や、犬やをもいたわり愛した。
愛と認識との出発 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
それを日ざしを見ていて午飯の刻限近しと見るや、飛んで帰ってきて飯焚めしたきの支度をしたのは主婦である。ケシネビツすなわち糧米櫃ろうまいびつの中にますが入っている。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)