トップ
>
本町
>
ほんちやう
ふりがな文庫
“
本町
(
ほんちやう
)” の例文
年表には「東風にて西神田町一圓に類燒し、又北風になりて、
本銀町
(
ほんしろかねちやう
)
、
本町
(
ほんちやう
)
、
石町
(
こくちやう
)
、
駿河町
(
するがちやう
)
、
室町
(
むろまち
)
の邊に至り、夜
亥
(
ゐ
)
の
下刻
(
げこく
)
鎭
(
しづ
)
まる」
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
その時分から、十歳
年齢
(
とし
)
の下の弟が生れたので、これを背負つて、夕方、母の代りに、
本町
(
ほんちやう
)
から
骨屋町
(
ほねやまち
)
へ、惣菜を買ひに行つた。
貧乏一期、二期、三期:わが落魄の記
(新字旧仮名)
/
直木三十五
(著)
前
(
まへ
)
のは
砲兵工廠
(
はうへいこうしやう
)
の
焚
(
や
)
けた
時
(
とき
)
で、
續
(
つゞ
)
いて、
日本橋
(
にほんばし
)
本町
(
ほんちやう
)
に
軒
(
のき
)
を
連
(
つら
)
ねた
藥問屋
(
くすりどひや
)
の
藥
(
くすり
)
ぐらが
破裂
(
はれつ
)
したと
知
(
し
)
つたのは、
五六日
(
ごろくにち
)
も
過
(
す
)
ぎての
事
(
こと
)
。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
断つて置く、此町の隣が
密淫売町
(
ぢごくまち
)
の
大工町
(
だいくちやう
)
で、芸者町なる
本町
(
ほんちやう
)
通も程近い。花郷が宿は一寸職業の知れ難い家である。
葬列
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
実
(
じつ
)
はね
情死
(
しんぢゆう
)
を
為
(
し
)
そこなひました、
相手
(
あひて
)
は
本町
(
ほんちやう
)
の
薬屋
(
くすりや
)
の息子さんで、二人とも助かりまして
品川溜
(
しながはだめ
)
へ
預
(
あづ
)
けられて、すんでに
女太夫
(
をんなたいふ
)
に出る
処
(
ところ
)
をいゝあんばいに
切
(
き
)
り
抜
(
ぬ
)
けてこゝに
来
(
き
)
てゐますが。
鰍沢雪の夜噺(小室山の御封、玉子酒、熊の膏薬)
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
おなじく
二日
(
ふつか
)
の
夜
(
よ
)
、
町
(
まち
)
の
名
(
な
)
を
言
(
い
)
ひて、
初湯
(
はつゆ
)
を
呼
(
よ
)
んで
歩
(
ある
)
く
風俗
(
ふうぞく
)
以前
(
いぜん
)
ありたり、
今
(
いま
)
もあるべし。たとへば、
本町
(
ほんちやう
)
の
風呂屋
(
ふろや
)
ぢや、
湯
(
ゆ
)
が
沸
(
わ
)
いた、
湯
(
ゆ
)
がわいた、と
此
(
こ
)
のぐあひなり。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“本町”で始まる語句
本町通
本町橋
本町宿
本町筋
本町裏
本町堺筋
本町通り
本町薬種屋町