トップ
>
砲兵工廠
ふりがな文庫
“砲兵工廠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほうへいこうしょう
75.0%
ぞうへい
12.5%
はうへいこうしやう
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうへいこうしょう
(逆引き)
前は二軒長屋の
平屋
(
ひらや
)
で、
砲兵工廠
(
ほうへいこうしょう
)
に勤める人と下駄の歯入れをする人、隣家は宝石類の
錺屋
(
かざりや
)
さんで、三軒とも子供が三、四人ずついた。
落合町山川記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
砲兵工廠(ほうへいこうしょう)の例文をもっと
(6作品)
見る
ぞうへい
(逆引き)
突当りの
砲兵工廠
(
ぞうへい
)
の夜の光景は、楽天的に
視
(
ながめ
)
ると、向島の花盛を幻燈で中空へ顕わしたようで、
轟々
(
ごうごう
)
と
轟
(
とどろ
)
く響が、吾妻橋を渡る車かと聞なさるるが、悲観すると、煙が黄に、炎が黒い。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
砲兵工廠(ぞうへい)の例文をもっと
(1作品)
見る
はうへいこうしやう
(逆引き)
前
(
まへ
)
のは
砲兵工廠
(
はうへいこうしやう
)
の
焚
(
や
)
けた
時
(
とき
)
で、
續
(
つゞ
)
いて、
日本橋
(
にほんばし
)
本町
(
ほんちやう
)
に
軒
(
のき
)
を
連
(
つら
)
ねた
藥問屋
(
くすりどひや
)
の
藥
(
くすり
)
ぐらが
破裂
(
はれつ
)
したと
知
(
し
)
つたのは、
五六日
(
ごろくにち
)
も
過
(
す
)
ぎての
事
(
こと
)
。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
砲兵工廠(はうへいこうしやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
砲
常用漢字
中学
部首:⽯
10画
兵
常用漢字
小4
部首:⼋
7画
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
廠
漢検準1級
部首:⼴
15画
“砲兵工”で始まる語句
砲兵工厰
検索の候補
砲兵工厰
工廠
呉工廠
砲兵
掌砲兵
砲兵隊
王国砲兵
海軍工廠
砲兵陣地
砲兵士官
“砲兵工廠”のふりがなが多い著者
徳田秋声
泉鏡太郎
夏目漱石
永井荷風
林芙美子
泉鏡花