トップ
>
寝入
>
ねい
ふりがな文庫
“
寝入
(
ねい
)” の例文
旧字:
寢入
こう思って
糟谷
(
かすや
)
はまた
妻
(
つま
)
や子の
寝姿
(
ねすがた
)
を見やった。なにか
重
(
おも
)
いものでしっかりおさえていられるように
妻
(
つま
)
や子どもは
寝入
(
ねい
)
っている。
老獣医
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
夜明け方にちょっと目をさまして、頭をもたげ、感きわまってあたりをぐるぐる見回したが——それなりまた
寝入
(
ねい
)
ってしまった。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
独楽を
頬
(
ほ
)
ッぺたに
押
(
お
)
しつけたまま、
馬糧
(
まぐさ
)
のなかにやがてグウグウ
寝入
(
ねい
)
りこんでしまったかれこそは、まことに、たわいのないものではないか。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
眠
(
ねむ
)
くなってきましたので、ケーはついに
我慢
(
がまん
)
がしきれなくなって、そこのへいの
辺
(
へん
)
に
倒
(
たお
)
れたまま、
前後
(
ぜんご
)
も
忘
(
わす
)
れて
高
(
たか
)
いいびきをかいて
寝入
(
ねい
)
ってしまいました。
眠い町
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
宵子
(
よいこ
)
はうとうと
寝入
(
ねい
)
った人のように眼を半分閉じて口を半分
開
(
あ
)
けたまま千代子の
膝
(
ひざ
)
の上に支えられた。千代子は平手でその背中を二三度
叩
(
たた
)
いたが、何の
効目
(
ききめ
)
もなかった。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
あんなやつは後々のために早く
討
(
う
)
ち
亡
(
ほろぼ
)
してしまわなければいけない。
志毘
(
しび
)
は今ごろは
疲
(
つか
)
れて
寝入
(
ねい
)
っているにちがいない。門には番人もいまい、
襲
(
おそ
)
うのは今だとお二人でご決心になりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
三百遍と際限もなく繰り返しているうちに早や夏の夜の明け
易
(
やす
)
くあたりが白み初めて来て師匠もいつかくたびれたのであろう
寝入
(
ねい
)
ってしまったようであるそれでも「よし」と云ってくれないうちはと「のろま」の特色を
春琴抄
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
子どもはすぐ
寝入
(
ねい
)
ってしまいました。
真夏の夢
(新字新仮名)
/
アウグスト・ストリンドベリ
(著)
二郎
(
じろう
)
は、
寝
(
ね
)
るときもきゅうりのことを
思
(
おも
)
っていました。しかし、
床
(
とこ
)
に
入
(
はい
)
るとじきに
寝入
(
ねい
)
ってしまいました。
遠くで鳴る雷
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「まだどうもならないさ」と宗助は答えたが、十分ばかりの
後
(
のち
)
夫婦ともすやすや
寝入
(
ねい
)
った。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
幸作
(
こうさく
)
は、せんべいで
造
(
つく
)
った
小判
(
こばん
)
をねずみに
食
(
く
)
われてはつまらないと
思
(
おも
)
って、それを
戸
(
と
)
だなの
中
(
なか
)
にしまって、またこたつに
入
(
はい
)
って、いつしかグーグーと
寝入
(
ねい
)
ってしまいました。
金銀小判
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
本当に、
怖
(
こわ
)
いもんですね。元はあんな
寝入
(
ねい
)
った
子
(
こ
)
じゃなかったが——どうもはしゃぎ過ぎるくらい
活溌
(
かっぱつ
)
でしたからね。それが二三年見ないうちに、まるで別の人みたように
老
(
ふ
)
けちまって。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
何も知らない
妻
(
さい
)
は次の
室
(
へや
)
で無邪気にすやすや
寝入
(
ねい
)
っています。私が筆を
執
(
と
)
ると、一字一
劃
(
かく
)
ができあがりつつペンの先で鳴っています。私はむしろ落ち付いた気分で紙に向っているのです。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
僕は
固
(
もと
)
より行くつもりでも何でもなかったのだから、この変化は僕に取って少し意外の感があった。気楽そうに見える叔父はそのうち大きな
鼾声
(
いびき
)
をかき始めた。吾一もすやすや
寝入
(
ねい
)
った。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
寝
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“寝入”で始まる語句
寝入端
寝入初