トップ
>
大膽
ふりがな文庫
“大膽”のいろいろな読み方と例文
新字:
大胆
読み方
割合
だいたん
87.5%
たいたん
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいたん
(逆引き)
此
(
この
)
流
(
なが
)
れに
隨
(
つ
)
いて
行
(
ゆ
)
けば、
梯子段
(
はしごだん
)
を
轉
(
ころ
)
がり
落
(
お
)
ちる
氣遣
(
きづか
)
ひもなし!
家
(
うち
)
に
居
(
ゐ
)
る
皆
(
みンな
)
がどの
位
(
くらゐ
)
私
(
わたし
)
を
大膽
(
だいたん
)
だと
思
(
おも
)
ふでせう!さうだ、
斯麽
(
こんな
)
事
(
こと
)
何
(
なん
)
にも
話
(
はな
)
すまい
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
『それ
此
(
この
)
拳骨
(
げんこつ
)
でも
喰
(
くら
)
へ。』と
大膽
(
だいたん
)
にも
鐵拳
(
てつけん
)
を
車外
(
しやぐわい
)
に
突出
(
つきだ
)
し、
猛獸
(
まうじう
)
怒
(
いか
)
つて
飛付
(
とびつ
)
いて
來
(
く
)
る
途端
(
とたん
)
ヒヨイと
其
(
その
)
手
(
て
)
を
引込
(
ひきこ
)
まして
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
大膽(だいたん)の例文をもっと
(7作品)
見る
たいたん
(逆引き)
申か
扨々
(
さて/\
)
大膽
(
たいたん
)
なる奴かな
然
(
しか
)
らば證人を
呼出
(
よびいだ
)
し引合せんとて下役へ
差※
(
さしづ
)
あれば武藏屋長兵衞紙屑屋長八の兩人白洲へ呼び込みになり
其所
(
そこ
)
へ罷り出るを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
悟
(
さと
)
られ
夫
(
それ
)
より彼の
旅僧
(
たびそう
)
に
對
(
むか
)
はれ
其方
(
そのはう
)
出家
(
しゆつけ
)
の身として盜みせし
段
(
だん
)
大膽
(
たいたん
)
なり早々白状せよと申されければ旅僧は吉三郎が
吟味中
(
ぎんみちう
)
頻
(
しき
)
りと首を
傾
(
かたむ
)
け居たりしが
今
(
いま
)
問
(
とは
)
るゝに
隨
(
したが
)
ひ
私
(
わたく
)
し
事
(
こと
)
上州
(
じやうしう
)
の
産
(
さん
)
にて
名
(
な
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
大膽(たいたん)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
膽
部首:⾁
17画
“大膽”で始まる語句
大膽不敵
大膽者
大膽無敵
検索の候補
大膽不敵
膽大
大海膽
大膽者
大膽無敵
“大膽”のふりがなが多い著者
ルイス・キャロル
押川春浪
堺利彦
作者不詳
泉鏡太郎
泉鏡花
芥川竜之介