“拳骨”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
げんこつ82.4%
メリケン5.9%
げんこ5.9%
こぶし5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
錢形平次の家の格子戸へ、身體ごと拳骨を叩き付けて、おのあたりが破けでもしたやうな、變な聲を出してわめき散らすのです。
傍にいる壮太をたせた「是は僕の為に、いつも身命を賭して尽してくれる友、拳骨壮太君です。今度の事件でも第一の功労者です‼」
骸骨島の大冒険 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
独帝はぶつぶつきながら宮城に引きかへした。そして侍医の鼻先に血だらけな拳骨をぐつと突き出した。侍医は叮嚀に繃帯をした。
その頭を拳骨で、ぽかぽかりつけながら、男泣きに泣いているのは、藩邸の近習番頭取——庄次郎の父、土肥半蔵だった。
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)