“ふきみだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
吹亂80.0%
吹乱20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
雪洞ぼんぼりえた拍子ひやうしに、晃乎きらり唯吉たゞきちとまつたのは、びんづらけてくさちた金簪きんかんざしで……しめやかなつゆなかに、くばかり、かすかほたるかげのこしたが、ぼう/\と吹亂ふきみだれる可厭いやかぜ
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
いまかんがへると、それが矢張やつぱり、あの先刻さつきだつたかもれません。おなかをりかぜのやうに吹亂ふきみだれたはななかへ、ゆき姿すがた素直まつすぐつた。が、なめらかなむねちゝしたに、ほしなるがごと一雫ひとしづく鮮紅からくれなゐ
人魚の祠 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
国芳画中の女芸者は濃く荒く紺絞こんしぼり浴衣ゆかたの腕もあらはに猪牙の船舷ふなべりひじをつき、憎きまであだツぽきそのおとがいささへさせ、油気あぶらけ薄きびんの毛をば河風の吹くがままに吹乱ふきみださしめたる様子には
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)