“しやくせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
借錢66.7%
借銭33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さうしてとう自分じぶんんで土地とちまでが自分じぶん所有ものではなかつた。それは借錢しやくせんきまりをつけるためひとつて東隣ひがしどなり格外かくぐわいたせたのである。それほどかれいへきうしてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
大切たいせつに勤めますと云其言葉に田舍訛ゐなかなまり有けれど容貌きりやうのよさに主人あるじもはずみ少し高くは思へどもつひに年一ぱい廿七年のなつ四月までの證文しようもんにて五十兩にかはんとの挨拶に十兵衞は大いに悦び五十兩の金の有ならば年貢の未進は殘らずをさめ所々の買懸かひがかり其外の借錢しやくせんまで殘らず一時にかた
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
先達せんだつての二百円は、代助から受取うけとるとすぐ借銭しやくせんの方へまははずであつたが、あたらしくうちつたため色々いろ/\入費がかゝつたので、つい其方の用を、あのうちで幾分かべんじたのがはじまりであつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
一層いつその事ければいなりに、うかうか工面くめんいたかも知れないが、なまじい、手元てもとつたものだから、くるまぎれに、急場きうばはして仕舞つたので、肝心の証書を入れた借銭しやくせんの方は
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)