トップ
>
鎮座
>
ちんざ
ふりがな文庫
“
鎮座
(
ちんざ
)” の例文
旧字:
鎭座
鹿島の神は、現在茨城県鹿島郡鹿島町に
鎮座
(
ちんざ
)
する官幣大社鹿島神宮で、祭神は
武甕槌命
(
たけみかづちのみこと
)
にまします。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
菜の花に気をとられて、踏みつけたあとで、気の毒な事をしたと、振り向いて見ると、黄色な珠は依然として鋸のなかに
鎮座
(
ちんざ
)
している。
呑気
(
のんき
)
なものだ。また考えをつづける。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
笑うまいと
力
(
りき
)
んで口を固く結んでいても、しぜん、ほぐれて、笑い出してしまう。生れつき、笑いの神様がちゃんと胸の中に
鎮座
(
ちんざ
)
していらっしゃるのだと、福子自身は
諦
(
あきら
)
めている。
万年青
(新字新仮名)
/
矢田津世子
(著)
京師
(
けいし
)
の、
花
(
はな
)
を
翳
(
かざ
)
して
過
(
すご
)
す
上臈
(
じょうろう
)
達
(
たち
)
はいざ
知
(
し
)
らず、
天下
(
てんか
)
の
大将軍
(
だいしょうぐん
)
が
鎮座
(
ちんざ
)
する
江戸
(
えど
)
八百八
町
(
ちょう
)
なら、
上
(
うえ
)
は
大名
(
だいみょう
)
の
姫君
(
ひめぎみ
)
から、
下
(
した
)
は
歌舞
(
うたまい
)
の
菩薩
(
ぼさつ
)
にたとえられる、よろず
吉原
(
よしわら
)
千の
遊女
(
ゆうじょ
)
をすぐっても
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
神田柳原
和泉
(
いずみ
)
橋の西、七百二本たつや春
青柳
(
あおやぎ
)
の
梢
(
こずえ
)
より
湧
(
わ
)
く、この川の流れの岸に今
鎮座
(
ちんざ
)
します
稲荷
(
いなり
)
の社に、同社する狸の土製守りは、この柳原にほど近きお玉が池に住みし狸にて、親子なる由
江戸の玩具
(新字旧仮名)
/
淡島寒月
(著)
▼ もっと見る
休屋
(
やすみや
)
の
山
(
やま
)
に一
座
(
ざ
)
且
(
かつ
)
聳
(
そび
)
えて
巌山
(
いはやま
)
に
鎮座
(
ちんざ
)
する十
和田
(
わだ
)
神社
(
じんじや
)
に
詣
(
まう
)
で、
裏岨
(
うらそば
)
になほ
累
(
かさな
)
り
累
(
かさな
)
る
嶮
(
けは
)
しい
巌
(
いは
)
を
爪立
(
つまだ
)
つて
上
(
のぼ
)
つた
時
(
とき
)
などは……
同行
(
どうかう
)
した
画工
(
ゑかき
)
さんが、
信
(
しん
)
の
槍
(
やり
)
も、
越
(
えつ
)
の
剣
(
つるぎ
)
も、
此
(
これ
)
を
延長
(
えんちやう
)
したものだと
思
(
おも
)
へ
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
鎮
常用漢字
中学
部首:⾦
18画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
“鎮座”で始まる語句
鎮座祭