トップ
>
郭
>
くるわ
ふりがな文庫
“
郭
(
くるわ
)” の例文
朝野君、知ってるでしょう。お女郎さん相手の、
郭
(
くるわ
)
のなかだけ回っている雑貨屋。はたきとか、お茶碗とか、部屋に飾る人形とか、そんなものを
如何なる星の下に
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
(五) 諸国周遊の途中、孔子は
鄭
(
てい
)
で弟子にはぐれ、独り
郭
(
くるわ
)
の東門に立っていた。鄭人が
子貢
(
しこう
)
に告げて言った。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
異国に対して厳酷であるとともに
臆病
(
おくびょう
)
であった幕府は、当時長崎在留の異国人の住居を
出島
(
でじま
)
の
郭
(
くるわ
)
内に禁制するとともに、一方丸山の遊女を毎夜そこにつかわし、
侍
(
はべ
)
らしめて
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死――
(新字新仮名)
/
長与善郎
(著)
出会
(
であ
)
ったり!
火独楽
(
ひごま
)
と
水独楽
(
みずごま
)
双方
(
そうほう
)
の
持
(
も
)
ち
主
(
ぬし
)
、上にひそんでいたものこそ、どうして、いつどこからこの
躑躅
(
つつじ
)
ヶ
崎
(
さき
)
の
郭
(
くるわ
)
へしのびこんでいたのか、まぎれもあらぬ
鞍馬
(
くらま
)
の
竹童
(
ちくどう
)
。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
家敷
(
やしき
)
の?
郭
(
くるわ
)
を出て城下の町を離れると、俗に
千間土堤
(
せんげんどて
)
という堤へ出たが,この堤は夏
刀根川
(
とねがわ
)
の水が
溢
(
あふ
)
れ出る時、それをくい止めて
万頃
(
ばんけい
)
の
田圃
(
たはた
)
の防ぎとなり、幾千軒の農家の命と頼む堤であるから
初恋
(新字新仮名)
/
矢崎嵯峨の舎
(著)
▼ もっと見る
それで行き
違
(
ちが
)
う
郭
(
くるわ
)
の芸人なぞは
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
しかし、
躑躅
(
つつじ
)
ヶ
崎
(
さき
)
の
平城
(
ひらじろ
)
は、
厳重
(
げんじゅう
)
をきわめているうえに、さすがはむかし
信玄
(
しんげん
)
じしんが
縄張
(
なわば
)
りをした
郭
(
くるわ
)
だけあって、あさい
外濠
(
そとぼり
)
を
越
(
こ
)
えて、向こうの
石垣
(
いしがき
)
にすがるたよりもなかった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
土手は南北百六
間
(
けん
)
、三ツの
郭
(
くるわ
)
にわかれ、八
門
(
もん
)
の
石築
(
いしづき
)
に
出入
(
でい
)
りを
守
(
まも
)
られている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
郭
常用漢字
中学
部首:⾢
11画
“郭”を含む語句
郭公
輪郭
城郭
一郭
郭内
郭門
外郭
郭璞
郭子儀
郭外
郭巨
山郭公
五稜郭
郭嘉
郭汜
郭淮
郭図
奥郭
服部南郭
東郭
...