トップ
>
郭
ふりがな文庫
“郭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かく
65.0%
くるわ
30.0%
ぐるわ
5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かく
(逆引き)
五条総門の大路をへだて、探題ノ庁は、南北二
郭
(
かく
)
にわかれていた。ちょうど、江戸時代の制度に、北町奉行と南町奉行があったように。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
郭(かく)の例文をもっと
(13作品)
見る
くるわ
(逆引き)
朝野君、知ってるでしょう。お女郎さん相手の、
郭
(
くるわ
)
のなかだけ回っている雑貨屋。はたきとか、お茶碗とか、部屋に飾る人形とか、そんなものを
如何なる星の下に
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
郭(くるわ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ぐるわ
(逆引き)
「——この
山城
(
やまじろ
)
は三
段
(
だん
)
郭
(
ぐるわ
)
、
奥
(
おく
)
の
砦
(
とりで
)
のものは
毒水
(
どくみず
)
をのんでたおれたにしろ、まだ八
合
(
ごう
)
目
(
め
)
の
外城
(
そとじろ
)
のものは、
無事
(
ぶじ
)
でなにも知らずにいるかも知れない」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
郭(ぐるわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
郭
常用漢字
中学
部首:⾢
11画
“郭”を含む語句
郭公
輪郭
城郭
一郭
郭内
郭門
外郭
郭璞
郭子儀
郭外
郭巨
山郭公
五稜郭
郭嘉
郭汜
郭淮
郭図
奥郭
服部南郭
東郭
...
“郭”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
高見順
吉川英治
和辻哲郎
江戸川乱歩
岡本かの子