トップ
>
豫防
ふりがな文庫
“豫防”のいろいろな読み方と例文
新字:
予防
読み方
割合
よばう
75.0%
よぼう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よばう
(逆引き)
そればかりか、五日に一度は、例の長さんがやつて來て、ふところに呑んで來た短刀を疊の上につき差して見せたりしては、おきみの逃亡を
脅迫
(
けふはく
)
豫防
(
よばう
)
した。
天国の記録
(旧字旧仮名)
/
下村千秋
(著)
後
(
のち
)
或
(
ある
)
書
(
しよ
)
に
感冐
(
かんばう
)
を
豫防
(
よばう
)
するに
冷水浴
(
れいすゐよく
)
の
非常
(
ひじやう
)
に
利益
(
りえき
)
ある
由
(
よし
)
を
見
(
み
)
、
再
(
ふたゝ
)
び
冷水浴
(
れいすゐよく
)
を
行
(
おこな
)
ひ、
春夏
(
しゆんか
)
の
候
(
こう
)
は
能
(
よ
)
く
繼續
(
けいぞく
)
するを
得
(
え
)
しも、
寒冷
(
かんれい
)
の
頃
(
ころ
)
となりては
何時
(
いつ
)
となく
怠
(
おこた
)
るに
至
(
いた
)
り
命の鍛錬
(旧字旧仮名)
/
関寛
(著)
豫防(よばう)の例文をもっと
(3作品)
見る
よぼう
(逆引き)
(イ)
洪水
(
こうずい
)
の
豫防
(
よぼう
)
。
森林
(
しんりん
)
とは
山
(
やま
)
や
丘
(
をか
)
の
一面
(
いちめん
)
に、こんもり
木
(
き
)
が
生
(
は
)
え
茂
(
しげ
)
つて、
大
(
おほ
)
きな
深
(
ふか
)
い
林
(
はやし
)
となつてゐる
状態
(
じようたい
)
をいふのです。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
(ホ)
雪
(
ゆき
)
なだれと
海嘯
(
つなみ
)
の
防止
(
ぼうし
)
。 それから
前
(
まへ
)
にお
話
(
はなし
)
した
洪水
(
こうずい
)
の
豫防
(
よぼう
)
や、
水源
(
すいげん
)
の
涵養
(
かんよう
)
のほかに
森林
(
しんりん
)
は
雪國
(
ゆきぐに
)
ですと『
雪
(
ゆき
)
なだれ』の
害
(
がい
)
を
防
(
ふせ
)
ぐことも
出來
(
でき
)
ます。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
豫防(よぼう)の例文をもっと
(1作品)
見る
豫
部首:⾗
16画
防
常用漢字
小5
部首:⾩
7画
“豫”で始まる語句
豫
豫期
豫々
豫定
豫想
豫言者
豫定通
豫言
豫算
豫想外
検索の候補
震災豫防調査會
“豫防”のふりがなが多い著者
本多静六
関寛
下村千秋
長塚節