トップ
>
豫言者
ふりがな文庫
“豫言者”の読み方と例文
新字:
予言者
読み方
割合
よげんしや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よげんしや
(逆引き)
一寸
(
ちよつと
)
、
靴
(
くつ
)
の
先
(
さき
)
へ
團栗
(
どんぐり
)
の
實
(
み
)
が
落
(
お
)
ちたやうな
形
(
かたち
)
らしい。
但
(
たゞ
)
しその
風丰
(
ふうばう
)
は
地仙
(
ちせん
)
の
格
(
かく
)
、
豫言者
(
よげんしや
)
の
概
(
がい
)
があつた。
小狡
(
こざか
)
しき
目
(
め
)
で、じろりと
視
(
み
)
て
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一
年
(
ねん
)
の
中
(
うち
)
には
何日
(
なんにち
)
有
(
あ
)
るとか、六
號室
(
がうしつ
)
には
面白
(
おもしろ
)
い
豫言者
(
よげんしや
)
がゐるさうなとかと、
交々
(
かはる/″\
)
尋問
(
たづ
)
ねるので
有
(
あ
)
つた。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
その
時
(
とき
)
、
電燈
(
でんとう
)
の
笠
(
かさ
)
にとまつてゐた
黄金蟲
(
こがねむし
)
が
豫言者
(
よげんしや
)
らしい
口調
(
くちやう
)
で、こんなことを
言
(
い
)
ひました。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
豫言者(よげんしや)の例文をもっと
(3作品)
見る
豫
部首:⾗
16画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“豫言”で始まる語句
豫言
検索の候補
豫言
預言者
予言者
言者
代言者
伝言者
発言者
真言者
立言者
虚言者
“豫言者”のふりがなが多い著者
アントン・チェーホフ
山村暮鳥
泉鏡太郎
泉鏡花