舟子ふなこ)” の例文
船頭につづく十二人の舟子ふなこは、破船を見捨て、十町も沖から島に泳ぎ着いたというだけあって、いずれも倔強くっきょうな連中ばかりであった。
藤九郎の島 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
舟は水を渡りて、我等のかたにすゝめり、これをあやつれるひとりの舟子ふなこよばゝりて、惡しき魂よ、汝いま來れるかといふ 一六—一八
神曲:01 地獄 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
下るべき水は眼の前にまだゆるく流れて碧油へきゆうおもむきをなす。岸は開いて、里の子の土筆つくしも生える。舟子ふなこは舟をなぎさに寄せて客を待つ。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
北海道歌志内うたしなの鉱夫、大連だいれん湾頭の青年漁夫、番匠川ばんしょうがわこぶある舟子ふなこなど僕が一々この原稿にあるだけを詳しく話すなら夜が明けてしまうよ。
忘れえぬ人々 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
そこには、用務員をしている父亀之助かめのすけと、年老いた祖母と、優しい母と、ダンサーをしている直ぐ下の妹舟子ふなこと、次の妹の笛子ふえこと、中学生の弟波二なみじとが、居た筈だった。
空襲葬送曲 (新字新仮名) / 海野十三(著)
空しく無人島の鬼と化したる其ののちに、それと知ったならさぞかし我身を恨むであろう、さぞや蟠龍軒が笑うであろう、こりゃ土を喰っても死なれぬわい、よし/\二人の舟子ふなこの衣類をいで
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
わが師なほ物言はざりしが、はじめの白き物翼とみゆるにいたるにおよび、舟子ふなこの誰なるをさだかに知りて 二五—二七
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
ふまでもなくうまむちぼく頭上づじやうあられの如くちて來た。早速さつそくかねやとはれた其邊そこら舟子ふなこども幾人いくにんうをの如く水底すゐていくゞつて手にれる石といふ石はこと/″\きしひろあげられた。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
文「はゝア、しからば舟子ふなこが出ぬのかな」
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
めぐり/\てやうやく一の處にいたれば、舟子ふなこたかくさけびて、入口はこゝぞ、いでよといふ 七九—八一
神曲:01 地獄 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
この時本町ほんまちかたより突如とつじょと現われしは巡査なり。ずかずかと歩み寄りて何者ぞと声かけ、ともしびをかかげてこなたの顔を照らしぬ。丸き目、深きしわ、太き鼻、たくましき舟子ふなこなり。
源おじ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)