“歌志内”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うたしない50.0%
うたしな50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
汽車の歌志内うたしないの炭山に分るゝなにがし停車場に着くや、車中の大半は其処で乗換へたので残るは余の外に二人あるのみ。
空知川の岸辺 (新字旧仮名) / 国木田独歩(著)
処が主人はむしろ引返へして歌志内うたしないに廻はり、歌志内より山越えした方が便利だらうといふ。
空知川の岸辺 (新字旧仮名) / 国木田独歩(著)
北海道歌志内うたしなの鉱夫、大連だいれん湾頭の青年漁夫、番匠川ばんしょうがわこぶある舟子ふなこなど僕が一々この原稿にあるだけを詳しく話すなら夜が明けてしまうよ。
忘れえぬ人々 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)