トップ
>
大連
ふりがな文庫
“大連”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
だいれん
45.5%
たいれん
39.4%
おおむらじ
12.1%
おほむらじ
3.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいれん
(逆引き)
奇術師になった三人は、多くの荷物を持って、
大連
(
だいれん
)
から船で、
山海関
(
さんかいかん
)
に渡りました。山海関から先は、奇術をやりながら行くのです。
金の目銀の目
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
大連(だいれん)の例文をもっと
(15作品)
見る
たいれん
(逆引き)
例の船の用事よ。
大連
(
たいれん
)
通いの……うんうん……あの一件さ。
飛行機
(
モリスファルマン
)
が二台無事に通れあ後はいくらでもだ……。ほかに変りはないね。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
大連(たいれん)の例文をもっと
(13作品)
見る
おおむらじ
(逆引き)
かくのごとき
祭事
(
まつりごと
)
がいかにして
政治
(
まつりごと
)
に変わって来たか。ここに我々はいわゆる「
大臣
(
おおおみ
)
大連
(
おおむらじ
)
」の意義が見いだされはしないかと思う。
日本精神史研究
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
大連(おおむらじ)の例文をもっと
(4作品)
見る
▼ すべて表示
おほむらじ
(逆引き)
かれ
物部
(
もののべ
)
の
荒甲
(
あらかひ
)
の
大連
(
おほむらじ
)
、
大伴
(
おほとも
)
の
金村
(
かなむら
)
の連二人を遣はして、石井を殺らしめたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
大連(おほむらじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“大連(大連市)”の解説
大連市(だいれん-し/ターリエン-し、zh: 大连市、en: Dalian City、旧名:ダルニー市、ru: Дальний)は、中華人民共和国遼寧省の南部に位置し、中国五つの「計画単列都市」の一つで、15個の「副省級都市」の一つである。中国東北地方随一の港口・工業・観光都市であるのみならず、中国政府指定の東北アジア国際航運センターかつ、東北アジアの有数の国際金融・交通・物流センターである。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
連
常用漢字
小4
部首:⾡
10画
“大連”で始まる語句
大連湾
検索の候補
大連湾
守屋大連
大莫連
大根注連
大人連
大搭連
大楯連
大注連
大學連中
山辺大楯連
“大連”のふりがなが多い著者
徳冨蘆花
浜田青陵
与謝野寛
魯迅
高浜虚子
薄田泣菫
林芙美子
夢野久作
国木田独歩
柳田国男